【ラスオリ】独断と偏見で語る!レベル上限拡張おすすめ戦闘員!【ラストオリジン】

ラストオリジン

「レベル上限拡張」はレベル100に到達した戦闘員をさらに強化できる要素!
指定素材を用いて最大「レベル120」まで拡張可能!

大体の場面においてレベルの高い戦闘員の方が強い。ただ、レベル上限拡張に必要な素材の入手が限られているため、どの戦闘員からレベル上限拡張するかは悩ましい所…

・・・

俺

上限拡張おすすめ戦闘員を教えて!

敵

推しキャラのレベル上限拡張するのが良いよ!

っはぁ~~~~~~~バカにしないでくれる!?

他人に聞くまでもなく「やってる」に決まっているだろ!!たわけ!!!

俺が知りたいのは、†深い闇†

ということで、レベル上限拡張のおすすめ戦闘員について独断と偏見で語ります。
自分はラストオリジンに実装されている全戦闘員200人の中で、レベル上限拡張したのが大体100人、レベル120まで拡張したのが50人くらい。実際に周回編成や、高難易度コンテンツの攻略に試してみた超実戦級のおすすめ戦闘員です。

周回で活躍する戦闘員

周回編成は消費資源をできるだけ落としつつ、火力と行動力を両立するのが重要なポイント。レベル上限拡張で火力を確保しやすくなる。
レベル100⇒120で、ざっくり火力は10~20%くらい伸びる。

おすすめ度:☆☆☆

エミリー:保護無視 行範囲攻撃のスキル②が強力で、5-8Exの様な一部のステージの周回で大活躍。レベル100でもフルリンクすれば周回に問題はないが、レベル120、2リンクで消費資源を抑えられる。
5-8Exがレベリング/資源ラン/素材集めの観点で色々とバランスが良く、周回する機会が多いため、必然的にエミリーのおすすめ度を上がる。

ペレグリヌス:フォームチェンジ後に強力な範囲攻撃が使える。栄養消費がないAGSなので、色々なステージでの周回で大活躍。フルリンクとノーリンクで2体上限拡張している。AGSはレベル上限拡張にオリジンダストを使用しないので助かる。
レベル100でも大体のステージの周回はこなせるが…レベル上限拡張すると、モーションが短いスキル①の方で周回ができる場面が増える。また、火力や行動力が足りないときはエイダーやマリアをお供に添える必要があったりするのを、単騎周回できる範囲が広がる。

サイクロプスプリンセス:全体攻撃持ちの「支援機」、支援機なので消費資源が少ない。一方で、攻撃機と比べると火力を伸ばしにくいため、レベル上限拡張で素の攻撃力を高めて周回性能を高めるのが重要。大体の周回は栄養消費のないペレグリヌスか、全体の消費が少ないサイプリといった感じ。

ラミエル:火属性の全体攻撃アタッカー。保護無視+バリア/ダメージ減少無視を持っており、ダメージの通りが良いのが強く、イベントのExステージくらいの難易度でも結構いける。
火力が足りない場合はエラをお供に、行動力が足りない場合はレモネードをお供にといった感じで周回編成を組みやすく、レベル上限拡張することで単騎で行ける範囲が広がる。

おすすめ度:☆☆

「周回」の観点だと大体は上記の戦闘員で行けるので、おすすめ度は下がるが…基本的に強力な範囲攻撃持ちは周回で活躍する機会がある。

ティタニア:冷気属性の全体範囲アタッカー。属性攻撃に弱点を持つ敵や、スパルタン軍団の様な高防御+防御貫通デバフの敵が出てくるステージは属性攻撃範囲アタッカーの出番。
特にティタニアは全体攻撃アタッカーの中でも、モーションが短いのが強い

エイダー:AGSの軽装支援機ということで、消費資源が優秀。一方でモーションが長く、周回速度が遅い。長期放置の時に有用。でも、現状、レベル上限拡張してまで周回したいステージはほぼないので、上限拡張は105で止めている。今後の実装次第で判断する形。

マイティR:イベントの堀りとレベリングを両立させたいときなど、限られた場面で活躍する。今後の実装次第でレベル120まで上げる枠。
※追記:自律戦闘環境では経験値アップが乗らないので、優先度は下がるかも

アレクサンドラ:マイティRと同じ枠。電気属性の範囲アタッカー枠でもある。
※追記:自律戦闘環境では経験値アップが乗らないので、優先度は下がるかも

おすすめ度:☆

ヴェロニカ:戦闘不能時に自身の攻撃力に比例した「固定ダメージ」を標的状態の敵に与えるパッシブスキルを持っている。これによってアイアンアニーやクローバーエース/アルヴィス当たりと組ませて、専用装備の自傷ダメージを使って高速周回ができる。攻撃モーションがなく敵を倒せるので周回速度が速い。また、固定ダメージなので敵の「ダメージ最小化」や「ダメージ無効」を貫通するのが特徴。
レベル120で素の攻撃力を上げればその分、敵へのダメージが上がる。基本的に上限拡張してまで周回したいステージはないが…今後実装されるステージ次第といった感じ。

※追記:自律戦闘環境では、ヴェロニカの上限拡張優先度は☆☆☆☆です。

これら強力な範囲攻撃持ち(保護無視やバリア/ダメージ減少無視など)は雑に強いので、上限拡張して困ることはない…ただ、周回で活躍できるかは今後実装されるステージ次第…

周回編成はこちらの記事も参考に

高難易度で活躍する戦闘員

変化の聖所といった高難易度コンテンツはレベル上限拡張しなくても普通にクリア可能。なので、周回で活躍する戦闘員と比べるとおすすめ度は下がる。

レベル120で強い戦闘員、そもそもレベル100でも強いです。

レベル上限拡張で攻撃力が上がることで火力アップ、HP/防御力が上がることでの耐久アップに加えてステータスポイントを追加で割り振れる。回避タンクや、スキル威力の高い戦闘員手数の多い戦闘員などはその恩恵が大きい傾向。また、ステータスに比例したスキル効果持ちも相性が良い。

おすすめ度:☆☆

ティアマトハベトロット編成ストライカーズ編成で活躍するアタッカー。ハベトロットにより標的付与されることで回避反撃タンクとしての役割があり、手数が多い。また、スキル②は全戦闘員の中でもトップクラスのスキル威力を持ち、ここ一番の火力がヤバい。
レベルを上げることの恩恵である回避率、高スキル威力、手数の多さ、すべて持ち合わせている戦闘員ってわけ。運用としてはバフ込みでクリ率100%に、命中350%以上確保して残り回避に振る感じで、攻撃に振る余裕はほぼない。だからこそレベル増加による攻撃アップが沁みる。

ゴルタリオン:HP90%以上であれば戦闘続行するという「不死の装甲」により敵の攻撃を耐える特殊なタンク。ゴルタリオン編成は敵の攻撃でゴルタリオンが1撃で戦闘不能⇒戦闘続行する運用が必要。

通常の戦闘員はレベルを上げるとHPが上がるが、ゴルタリオンは逆にHPが下がっていく、レベル100ではHP:300、レベル120でHP:120まで下げることができ、カスダメでも戦闘不能⇒戦闘続行となるため、対応の幅が広がる。

シャーロット:手数が多く、スキル威力の高い攻撃も持っている最強レベルのアタッカー。
レベル上限拡張の恩恵として、スキル威力の高い戦闘員が有利なように見えるが…個人的にはスキル威力は低くても手数の多い戦闘員こそ恩恵があると思っている。

というのも、このゲームは敵をオーバーキルする意味はほとんどなくて、バカ高いAP消費して高火力のスキルで敵を落としても、少ない消費APで敵を倒しても同じ。だったら、小回りの利く攻撃で敵を倒した方が立ち回りが楽だし、時短。

小回りの利く攻撃はスキル威力が少ないという欠点を補うために攻撃を上げるという考え方

レベル上限拡張の強い所は消費APが少ないけど、スキル威力が低いといった攻撃で倒せる敵の範囲が広がる点で、具体的にはダメージ最小化や無効化を持つスペクターとかトータスを、シャーロットは「再攻撃の方で確殺」できるようになったりする。

諸説ある考え方だと思うけどね…レベル上限拡張はスキル威力の高い戦闘員が有利説と、スキル威力は低くても小回りの利くスキルを持つ戦闘員が有利説。長所を伸ばすか、短所を補うか…
まぁ、どちらの説にしてもシャーロットは小回りの利くスキル①と高威力のスキル②を持っていて、相性が良い。特にスキル②で敵を倒すとAPが返ってくるので実質スキル①と同じ消費量なの何かしらのバグでしょ。

エラトー:自身の攻撃力に比例して味方の攻撃力を上げる。
レベルを上げると攻撃力が上がるので強い。

オレンジエード:エラトーと同じ枠。自身の攻撃力に比例して味方の攻撃力を上げる。
レベルを上げると攻撃力が上がるので強い。

ペロ:手数の多い回避タンク。保護無視攻撃で支援攻撃/再攻撃ができるのマジで強いし、攻撃力に比例した固定ダメージって…回避率は当然として、クリ率も欲しい性能している。運用としてはティアマトと同じく、バフ込みでクリ率100%、命中確保して残り回避。
レベル100で強い戦闘員、レベル120だとめちゃくちゃ強い説を実感できるマジ強い。

アルバトロス:グラシアス編成の回避タンク。
安定して攻略できる範囲が広がり、雑に強いグラシアス編成がさらに雑に強くなる。

レア:グラシアス編成のサポート役。アルバトロスが雑に強い枠だとしたらレアはテクニカル枠。
個人的に、レベル120のレア…強いよね…というのを紹介したくておすすめしている。

そもそもグラシアス編成はグラシアスの強化解除付き保護無視範囲攻撃で敵のギミックを無視して一掃するのが、高難易度の攻略において時短でめちゃくちゃ強い。
でも、これにはレアの保護無視全体浸水攻撃が前提になっている。そのため、レアの攻撃に対して反撃してくる敵がいると、結構戦いにくいんだよね。

レベル120でステータスは回避特化、反応強化回路ベータ×2、機動型支援最適化システム、チョコ装備で、マキナとエラのバフ込みでレアの回避率は350%以上になる。命中は375%以上。センチュリオンチプティンとか、敵のラインリッターとかの反撃を避けられる。これが便利。

他にも、ステータスを命中に特化すれば、装備は回路最適化ベータ×2、機動型支援最適化システム、チョコ装備でもマキナのバフ込みで赤ボンを上から殴れる。

レアはグラシアスよりも早く行動する必要があって、装備が縛られる。流石にすべての敵に完全対応とはいかなくても、ステータスによる割り振りで立ち回りが楽になる場面が多いため、レベル120まで上げるのは強いと思う。

おすすめ度:☆

アルマン:回避タンクでもアタッカーでもない支援機なんだけど、やりたいことが多くてステータスが足りなくなりがち。レアと同じ枠。
攻撃機のサポートのために対○○OSを装備する必要があり、敵に被ダメ増加デバフを付与するために偵察効果のある水晶玉を装備して…行動力を高めるために回路最適化ベータを装備、そしてスキル①の強化解除を使うためにはクリ率100%以上が必要、命中率も確保しようとすると色々と厳しい。

レベル115まで上げると、バフなしでもクリ率100%、命中355%まで上げられて、汎用的に使いやすくなる。

でもまぁ、アルマンを編成に採用するならシャーロットも採用したいし、そうするとシャーロットの「暴」が強すぎるため、対○○OSや水晶玉よりもシンプルに行動力特化したほうが強い説もある。

カーン:専用装備の「ダストストーム」と組み合わせて回避タンクとして運用する場合、レベルを上げてステータスを回避率に振れるので有利。レベル120で回避率特化して~550%くらい。
カーンを回避タンク運用する場合、範囲攻撃に巻き込まれないようカーンの周囲には味方を配置しにくい。隣接しないでパッシブスキルで回避バフを盛れるサポート役はテティスとか、リアンとか。意外と少ない。間接的に回避サポートする役としてレモネードなどがいるけど、レモネードは複数所持できないので避けたいと考えると…なんだかんだカーンのレベル上限拡張して素の回避率+24%盛るのが重要になってくる。

ハベトロット:ハベトロット編成やストライカーズ編成で重要な役割を持つ回避タンク兼、ティアマトに標的付与するサポート役。標的を付与する味方よりも回避率は低くする必要はあるが、隣接する必要があるので、敵の攻撃に巻き込まれがち。
事故らないようにハベトロットもギリギリまで回避率を高めておきたい。

ウンディーネホライゾン編成の回避タンク。できるだけ回避率を高めたいが、ウンディーネは敵を撃破することで、敵全体挑発ができるため、火力面にも割り振る必要がある。
ホライゾン編成はテティスを補助モードで使うか、武装モードで使うかが重要で、両者の大きな違いとして補助モードだとウンディーネへの回避バフ量が上がり安定性が増す。一方で、武装モードだと火力が上がり敵殲滅力が高い。個人的には敵殲滅力の高い武装モードが好きなので、必要な回避率はウンディーネのレベル上限拡張して確保するようにしている。

ウンディーネの火力面は支援攻撃役であるセイレーン以上にならないようにしつつギリギリまで高める感じ。バフ込みで15万以上出てゼネラルをワンパンできるようになって強い。

テティス:ホライゾン編成のサポート役、補助装備によって補助モードと武装モードがあり、武装モードでは攻撃力に比例して味方の攻撃力を上げられる。強い。
支援機なのに火力はかなり高いため、レベル上限拡張による恩恵が大きい。

ホライゾン編成は、メンバー的に赤ボンに脆弱。
ウンディーネは敵全体に挑発をかけ続けるために攻撃し続けなくてはいけない。待機するとフォームチェンジする無敵の龍とセイレーンはスキル②に味方へのAPバフがあり、赤ボンの後手を取りにくい。こちらが回避タンクで赤ボンの攻撃を避け続けると、赤ボンの行動力はどんどん下がっていって、その点でも後手が取りにくくなっている。なので、ホライゾン編成は立ち回りで赤ボンを何とかするのは面倒なんだよね。
命中850%以上で雑に上から殴れるようにしたく、それができるのがテティス。要求ステータスが高いのでレベル120に上限拡張、クリ率100%、命中850%で残り攻撃を武装モードでやるのが俺好みの調整。

ウンディーネもテティスもレベル100で十分強いが…その場合はテティスは補助モードで安定運用する形になる。上限拡張でテティス武装モードで必要回避/命中を確保した上で、アホみたいに敵殲滅力が上がる武装モード運用ができるという点で上限拡張がおすすめ。

スレイプニール:最高峰の回避タンク。レベル120で回避に特化すると、レモネードの敵命中率-100%のサポートがなくても、メリーのサポートだけで追撃者相手に安定して避けられるようになる。
スカイナイツ編成はそのおかげで、レモネード採用しなくても追撃者を倒せる。

クイックキャメルホード編成の攻撃の要、協同攻撃/支援攻撃による手数の多さが強い。レベル上限拡張で攻撃力が上がることで、一発一発の火力が底上げされる。
※追記:色々試してみたけど、ミホの方がキャメルより優先度高くて良さそう。ミホはマングースチーム編成以外にも活躍の機会があるという点で汎用的に強い。当然マングースチーム編成でも強い。

ダークエルブン:シャーロットと似た感じで、小回りの利くスキル①とスキル威力の高いスキル②を持っている。エルブン編成で強いのは当然として、セレスティアを採用した軽装型主体の編成でも同時に採用される。ケシクホードや、エラトー採用編成など。
ダークエルブンは敵に攻撃が回避されるとそのラウンドだけ命中がめちゃくちゃ上がるスキル効果を持っているため、再攻撃の方の火力を高める目的でもレベルを上げたい。

メリテ:高火力範囲攻撃による一掃が強力なアタッカー。支援攻撃による手数の多さも優秀で、変化の聖所3-60を5分8秒で攻略するRTAの時はレベル120メリテが必須だった。
RTAじゃなくても強力な殲滅力にさらに磨きがかかり、ステージ攻略の時短につながるのでレベル上限拡張おすすめ

上限拡張した戦闘員を活用したおすすめガチ編成についてはこちらの記事も参考に

まとめ

レベル上限拡張おすすめ戦闘員

・周回で活躍する範囲攻撃アタッカー、低燃費/保護無視もちなど
・回避が重要なステータスとなる回避タンク、回避反撃アタッカーなど
・ステータスに比例したスキル効果持ち、エラトー、オレンジエード、テティス…ヴェロニカなど
・役割が多くてステータスが足りない勢、レア、アルマンとか…ヘル、レナちゃんなども
・アタッカーは諸説、手数と火力を持ち合わせているアタッカーが良い

レベル120で強い戦闘員、そもそもレベル100でも強い。

うちのオルカの上限拡張した戦闘員の紹介

それでは。

コメント

  1. 匿名 より:

    デイリー訓練を毎回ダストにしているせいかもしれませんが上限突破用のモジュールが全く足りない状況です。
    もりしさんはどの様にしてモジュールを集めていますでしょうか。

    • もりし より:

      上限突破用モジュールはデイリーで集めるしかないですね…あとはイベントの交換品

      代わりにオリジンダストはオルカパス課金とか、オルタニウムの交換、イベントステージをダスト周回効率重視で回っている感じです。

  2. 匿名 より:

    クイックキャメルがオススメに入るなら、ブルサガリミホ等の今流行りのマングースチーム支援攻撃機が居ないのが違和感ありました汗
    管理人さんてきにはブルサガリミホの上限突破はどうお考えですかしら?

    • もりし より:

      っは~~~~~~~~~~~~~
      ブルガサリもミホも上限拡張レべル120にしてるにきまってるやろ!上限拡張したブルガサリミホは最強です。

      いや~~~ひょっとして俺がクイックキャメルを好きだってコトから……一から説明しないとだめか~~~~~~?????

      まぁ、協同攻撃/支援攻撃で攻撃機会の多い戦闘員の火力を伸ばすことが総合的に火力を伸ばしやすくおすすめという「コンセプト」で、協同攻撃役兼支援攻撃役であるクイックキャメルをおすすめしているわけで…
      マングースチームにおける協同攻撃役のブルガサリと、支援攻撃役であるミホも同じようにレベル上限拡張すれば、それはまぁ強いでしょ。

タイトルとURLをコピーしました