【ラスオリ】復刻版!「蓮花と陰に咲く薔薇」攻略メモ【交換品 周回編成 狙いのドロップ】【ラストオリジン】

ラストオリジン

周回編成:第1区域

前回と同じく、第1区域はEv1-1~1-6の6ステージ。サイドステージや高難易度のExステージはないので、範囲攻撃もちで割と雑に周回可能。

第1区域全体

楽園3-3s周回のサイプリやペレグリヌスで余裕をもって周回可能。
ペレ君よりもサイプリのほうが速い。

サイクロプスプリンセス

前回紹介したティタニア、エイダーとかでも余裕で行ける。

Ev1-6

ブリュンヒルド

後列に配置したブリュンヒルドに射程-2装備で待機させ続ける形。

周回時間:約40秒
コスト:11/27/32

装備はチョコ、改良強襲型戦闘システム、回路最適化ベータ×2

ポルティーヤ

楽園3-4s資源周回用のポルティーヤの転用。

周回速度:約50秒
消費資源7/12/7

適当に命中200%以上なのは3-4sと兼用しているため
スキル②優先設定。
装備はチョコ、突撃型戦闘システム、分析回路ベータ×2
ステータスは適当にクリ率100%以上、残り攻撃。

レイシー

ポルティーヤよりも部品の消費が少なく、周回速度が速い。

周回速度:約40秒
消費資源5/12/15

スキル②優先設定。
装備はチョコ、突撃型戦闘システム、分析回路ベータ×2
ステータスは適当にクリ率100%以上、残り攻撃。

星4攻略:第2区域

Ev2-1C

紅蓮
ピント
ブルガサリ
ミホ

この編成で、Ev2-5も星4クリアできる

チャレンジステージの薔花は、ダメージ最小化に状態異常耐性200%とまともに相手はできない感じ。

ギミックとしては、薔花に攻撃を当てるか、逆に攻撃された場合に物理持続ダメージを与えられるので、それを累積させて倒す形。
この物理持続ダメージは味方にも適用されてしまうが、マングースチーム所属の戦闘員による攻撃では累積しない。

この辺の敵

要はマングースチーム所属の戦闘員で手数ゴリ押しで何とかなる。
こちらは1ラウンドに2000ダメージを受けるのでHP6000以上にして3ラウンドかけて倒す。
また、ある程度防御を伸ばしておけば反撃のダメージが1に抑えられるので楽になる。

【ラスオリ】Ev2-1C 蓮花と陰に咲く薔薇:チャレンジステージ攻略/紅蓮/ピント/ブルガサリ/ミホ

紅蓮

誓約済。フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
必要命中はバフ込み300%、Lv.10だけ振っておく、残り適当にHPに200、防御に90振る。
装備は回路最適化ベータ、耐衝撃回路ベータ、防御型戦闘システム、ミニハチコ

ピント

ピント

SS昇級、フルリンクボーナス:回避率+20%
HP6000以上、残り回避。バフ込み回避500%以上となり、薔花の攻撃を完全回避できる。
装備は軽量化回路×2、機動型保護最適化システム、ミニヒルメ

ブルガサリ

ブルガサリ

SS昇級、フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
ステータスは適当。
装備は回路最適化ベータ×2、重装型支援最適化システム、テロ鎮圧用アーマー

ミホ

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル105
適当にHPに200、残り防御。
装備は回路最適化ベータ、耐衝撃回路ベータ、防御型戦闘システム、ミニハチコ

周回編成:第2区域

高難易度のExステージはドロップがないので周回する必要性はない。
イベントアイテム集めは2-4が高効率(たぶん)。

Ev2-4/Ev2-6

ティタニア
周回時間:約40~50秒
コスト:11/27/32

ティタニア

スキル②優先設定。
装備はチョコ、対重装/軽装型戦闘システム、分析回路ベータ×2
ステータスはクリ率100%以上、命中は145%以上、残り攻撃。

2-4のセルジューク型の敵の防御が高いので、属性攻撃の範囲アタッカーか、防御貫通のあるペレグリヌスもおすすめ。

狙いのドロップ:第1区域

Ev1-4

ミホ専用装備:常設で狙うのは面倒なので持っていない人はここで。ミホの装備としてよく使う。

Ev1-5

ガラテア:Sランク重装保護機。常設でドロップしないし、製造するのもきつい重装保護機。フルリンク分ここで集めておきたい。

Ev1-6

クローバーエース:SSランク軽装攻撃機。常設でドロップしないし、製造するのもきつい。本当にきつい・・・。全体挑発と行動不能デバフが非常に強力な戦闘員。フルリンクとノーリンクを確保しておきたい。

狙いのドロップ:第2区域

Ev2-6

エンライ:SSランク軽装攻撃機。常設でドロップしない。一緒にEv2-6でドロップするクノイチ・カエン、Ev2-4でドロップするクノイチ・ゼロと合わせて、強力なクノイチ編成を組める。

ユサール:Aランク機動攻撃機。Aランクと言えどドロップするのはメインの第9区域。製造で狙うくらいならここで入手したほうが良い。

コメント

  1. 匿名 より:

    いつも優良な記事ありがとうございます。
    ランクの高いチップってことはOSみたいにSSSのチップってことでしょうか?

  2. 匿名 より:

    初回開催時は遊んでいなかったので、今回の記事を参考にさせて頂きます。
    この記事の他にもラストオリジン 記事を読ませて頂いてます!
    更新ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました