【ラスオリ】5周年記念新規イベント「大戦乱~無限になく紫の雷~」攻略メモ【交換品 周回編成 狙いのドロップ】

ラストオリジン

イベント「大戦乱~無限になく紫の雷~」は開催期間:2025年5月29日(木)~2025年6月26日(木)

攻略メモを適宜更新していきます。

イベントスチル

Ev2-6

Ev2-7

Ev2-8

攻略編成

最短戦闘記録用の定番編成はこちらの記事も参考

星4攻略:第1部のEv1-6以外

Ev1-6は機動型NGなので星4攻略できないが、それ以外のステージは行ける。
機動型2機以上編成や「クノイチ・シデン」編成の条件を満たしている。

クノイチ・シデン:適当に火力装備

レイシー:SS昇級。上限拡張レベル120、誓約、フルボ:バフデバフLv+2
装備:出力制御回路×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータスは命中250%くらい確保して、残り攻撃特化

トリアイナ:SS昇級。行動力を落とす装備

メイ:中破して添える

星4攻略:第2部のEv2-6以外

第2部も上記編成で攻略可能。
ただ、敵のHPが低く、シデンが行動する前にレイシーが敵を殲滅してしまう。

不具合なのか…Bステージのシデンが敵を倒す必要があるところで、シデンが敵を倒さなくても星4取れた。既に星4取ったので検証できなくなっちゃった。

仮に不具合修正された場合は、下記のようにレイシーをメイとトリアイナのバフ範囲外に配置することで、行動順をシデン→レイシーとできてシデンが敵を倒す前にレイシーが敵を殲滅してしまうことを避けれる。

支援部隊に設定しているので星4攻略用にどうぞ
UID「1612448168971004532」 

イベント終わるまでは設定しているかも

星4攻略:Ev1-6,Ev2-6

機動型編成なし。サイプリ単騎で雑に攻略可能

適当装備、クリティカル100%くらい、命中250%くらいで残り攻撃力
装備はAP/行動力を適当に盛る

最短戦闘記録:Ev1-1 ~ Ev1-8、Ev2-2 ~ Ev2-6

いつものヴェロニカ編成

3ウェーブだけなので1周30秒いける

ヴェロニカ:SS昇級。誓約、フルボ:バフデバフLv+2
装備:出力制御回路、回路最適化ベータ、戦場リブートシステムγ、専用装備
ステータスは攻撃特化

クローバーエース:添えるだけ。

アイアンアニー:添えるだけ。

最短戦闘記録:Ev1-1B ~ Ev1-4B、Ev2-7 ~ Ev2-8、Ev2-1B ~ Ev2-4B

レイシーの火力マシ編成に命中を少し盛った形。
こちらも3ウェーブだけなので1周30秒いける。

レイシー:SS昇級、レベル上限拡張120、好感度200、スキル①優先設定
フルリンクボーナス:行動力+0.1
装備:出力制御回路×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータス:命中245%、残り攻撃

トリアイナ:SS昇級、誓約
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2

メイ:中破で添えるだけ。秘密の部屋の鍵のおかげで調整がやりやすくなった。

ユサール:SS昇級して添えるだけ

エラ:電気缶持たせて添える

狙いのドロップ

持っていない戦闘員は優先確保。

イベントステージの難易度は高くないので、常設ステージでドロップする戦闘員でもここで集めたほうが良い。

Ev1-8

クノイチ・エンライ:SSランク軽装攻撃機。常設ステージではドロップしない。
クノイチ編成の火力の中核。編成シナジーが強めなのでクノイチ編成を組む場合はしっかりフルリンク運用したい。

Ev1-2B

ハベトロット:Aランク機動保護機。ドロップする常設ステージは後半。
保護機は製作でも入手しにくいためAランクといえど侮ってはいけない。性能としては他メンバーに標的を付与できるスキルがユニークで強い。

Ev2-5

ガラテア:Sランク重装保護機。常設ステージでドロップしない。
マーメイデン編成のタンク役。被ダメ減少バフを持たない点は装備でカバー、SS昇級パッシブを活用して被弾してもごり押しする運用が強い。

Ev2-8

サレナ:SSランク重装攻撃機。常設ステージではドロップしない。
魔法少女・魔王軍編成を組む上で外れない要員。強い。

Ev2-4B

ブラックワーム:SSランク重装保護機。ショップ販売で入手可能。常設イベントでもドロップする。
火属性編成のタンク役。パッシブのバフデバフは強い。タンクとして耐久性をもう一声性能上げてほしい。

交換品

装飾品の「秘伝の巻物」:イベント記念品。忘れずに交換する。

ポックル大魔王:SSランク軽装支援機。常設イベントの報酬で入手できるので、この中では比較的優先度は落ちる。魔法少女とのシナジーを活かした編成が強い。また、外伝ストーリーの報酬の装備が強い。

クローバーエース:SSランク軽装攻撃機。常設ステージでドロップしない。
軽装攻撃機を製造で狙うのは闇。バチクソ強い。個人的に今回のメンバーの中だと交換優先度は一番高い。

フリッガ:SSランク重装保護機。常設ステージではドロップしない。
編成に制約があるものの強力な保護性能で使いやすい。重装保護機は比較的バ発で狙いやすい寄り。

カーン:SSランク軽装攻撃機。常設イベでちょいちょいドロップする。
ホード編成でアタッカーとして運用するのも、専用装備で回避タンク運用のどちらも強い。

レオナ:SSランク軽装支援機。常設イベでドロップするし、新規ならログボで貰える。
ヴァルハラ編成の指揮官。支援機なのでノーリンクでも十分強い。フルリンクしてバフデバフLv+2するともっと強い。

出力強化回路ベータ:攻撃力が上がる。アタッカーにとりあえず装備させるやつ。編成組む時に取り外す手間が面倒なので10個くらい持っている。

反応強化回路ベータ:回避が上がる。回避タンクにとりあえず装備させるやつだけど、軽量型回路など他も候補になるので、めちゃくちゃ必要ってわけではない。

特殊代用コア:SSランク戦闘員のリンク素材。全力交換案件

司令官の日誌:レベル、スキルレベル、好感度を上げる。時短の便利アイテム

誓約の指輪:全力交換案件

後はいつもの交換アイテム
日誌、教本類は雑にレベル、スキルレベルを上げられて便利なので余裕があったら。司令官の日誌はレベル、スキルレベル、好感度を最大まで上げられる貴重アイテムなので交換優先度は高い。後は個人的に昇級して新たに獲得したスキルのレベル上げ用として教本類の優先度のほうが高め。

オリジンダストは昇級や上限拡張をするとすぐに枯渇する。色んな戦闘員を使いたい人は優先度高め。青ダストが特になくなりがち。

遺伝子の種/急速完成回路/高級モジュールは、特殊製作を回しがちな人向け。意外と資源よりもこっちが枯渇する。

今回のイベント、一般モジュール/高級モジュールは交換レートが厳しいので、他のを交換が終わってから着手する

約束の花束は、好感度の上限を200まで上げられる。実質的に誓約と同じ性能になる。

潜在力突破モジュールは、レベル上限拡張に必要で入手が限られるアイテム。周回編成でレベル120戦闘員が活躍したりするので、とりあえず交換しておく。

施設素材や合成樹脂/塗料/鉄材は…とりあえず全部交換して施設にぶっこむ。狙って入手するのが難しい

コメント

  1. 匿名 より:

    2部のBステージ、全部シデンで倒さなくても星4取れました
    シデン置物で可愛いだけで一切行動してません。

    • もりし より:

      そうだよね!アプデ後に不具合っぽい挙動あるよね。
      情報ありがとう!!こういう情報共有が一番ありがたい「本質」攻略情報なんだよね

  2. 匿名 より:

    最近始めた者です
    申請させていただきましたよろしくお願いします

  3. 匿名 より:

    すみませんアカウント連携をミスしたので再度送らせていただきました……

タイトルとURLをコピーしました