【学マス】「NIA編マスター」攻略メモ:ロジック 好印象のデッキ構築・立ち回り【目指せSSSランク】

学マス

過去の「ロジックやる気」の攻略メモでは「お出かけ型」の攻略をまとめた

「ロジック好印象」でも同じように「お出かけ型」攻略でSSSは問題ないが…「NIA編マスター」が実装されてから2か月以上経ち、ロジックの「差し入れ型」攻略に有用なサポカが実装されている。

結局サポカ次第という話…なんだけどロジックも「差し入れ型」の方が攻略が楽になりつつある。

ということで、「NIA編」「難易度:マスター」「SSSランク」を目指すための攻略メモです。

ちなみにPLv.65です。

サポカ評価

「差し入れ型」攻略する場合のロジックのサポカ評価。

「ダンスのSPレッスン枠」「ビジュアルのステータス盛り枠」は恒常サポカが少ないので、どっちかをフレンドから借りる形。

メイン/SPレッスン枠

SP確率アップはメインステータスにそれぞれ1~2枚採用。合計3~4枚。

2凸以上にしないとSP確率アップが落ちるので基本的に2凸恒常SSR>1凸限定SSR

ボーカル

限定SSRの「どんな関係なんですか?」が差し入れに反応してステータスが伸びるので強い。

次点でアイテム交換所にある恒常SSRの「可愛いと可愛いで可愛い!」「何やってるんだろう、」

ダンス

お出かけ型攻略でも使った限定SSR「あなたたちのことが好き」が強い。「差し入れ型」でも隙あらばメンタル強化でステータスを伸ばせる。

同じく限定SSR「そろそろ焼けたかな?」は差し入れに反応してステータスが伸びる。

次点でアイテム交換所にある恒常SSRの「おいしい顔いただき~!」

お出かけ攻略では限定SRの「ふわふわなお面」が使えたが…差し入れだとダンスのSP確率アップのサポカが厳しい。

ビジュアル

限定SSRの「新たな挑戦の成功ですわ!」はPアイテムが優秀で体力回復にステータスアップが強い。

次点でアイテム交換所にある恒常SSRの「まるで王子様みたいな」

ロジックコインガチャの「迷子のおしらせです」は実装時期的にまだ完凸はないが、凸が進めばかなり強い恒常サポカ

ステータス盛り枠

単純に強いカード。「安定」よりも「攻め」を取った選択肢。

具体的にはスキルカード強化時にステータスアップ、営業時/SPレッスン時にステータスアップ、差し入れ時ステータスアップが付いている奴が強いが…

ロジック好印象だと「推し活なひととき、だね!」があまりにも強い。

ボーカル

アイテム交換所にある恒常SSR「まだ上がりませんように!」が第一候補。

限定SSRなら「二人ならあっという間だね」

ダンス

限定SSRの「夏を満喫するわよ!」が第一候補

ロジックコインガチャの「わたしたち、やればできる」も強い。恒常SSR「ぐぬぬぬぬ・・・・!」は差し入れでステータスアップとSPレッスンで体力回復と便利。

ビジュアル

限定SSR「推し活なひととき、だね!」、差し入れ、好印象スキル獲得、カスタマイズでステータス増加とNIA編のロジック好印象のためと言っても過言でないレベルで強いサポカ。Pアイテムで体力回復とスキル強化もできる。

「ぜったい追いついてやる!」は雑に強い。

アイテム交換所にある「お姉ちゃんに任せなさい!」、「私の目に狂いはない」は妥協。

スキルカード評価

大体の傾向は過去の「NIA編プロ」好印象攻略メモと同じ。

違いとしてマスタ―の「差し入れ型」攻略だと体力が厳しい。体力を減らさずにオーディションを進めるのが重要であり、元気を稼げる「やる気は満点」は使い勝手良く評価上げ

他にはサポカで「推し活なひととき、だね!」を使う場合、カスタマイズ6回をする必要がある。キャンパスモードのアイドル以外だと6回は結構重い。3回カスタマイズできる「幸せのおまじない」「手拍子」は偉い。

2回カスタムできる「本番前夜」「ファンシーチャーム」「キラメキ」「ラブリーウインク」も強いし便利

S メモリー持ち込み枠

ロジックならいちいち説明するまでもなく「私はスター」は必須。メモリーで持ち込む

好印象は「ハツボシドリンク」「輝くキミへ」の倍付けがセオリー
PLv.50で解放。これがないと火力が大きく下がる。必須級スキルなのでメモリーで持ち込む。
カスタマイズで、スキルカード使用時に好印象+1されるようになるのが強い

輝くキミへを使用した後はスキル使用+1があるカードをひたすら連打。
カスタム済の「みんな大好き」は火力も高く強い。

A メモリー候補

「星屑センセーション」は調整で強化され、評価上げ。
ドロー+スキル使用+1が雑に強いのに加え、好印象がすごく増加しやすくなる。

「夢色リップ」:パラメータ上昇量増加が意味不明に強いし、好印象1.1倍がマジヤバ。
やる気枠でも好印象枠でも出現するので道中拾いやすいが偉い。

「アイドル魂」などはいつものデッキ圧縮の共通カード枠
「アイドル魂」は初手に元気を上げることでオーディションの体力減少を抑えられるし、ハツボシドリンクによる消費体力増加デバフを防げる。「仕切り直し」「アイドル宣言」はデッキを掘り進めて「輝くキミへ」を序盤ターンに引き込める。

B まだ強い

やる気を稼ぐスキルとして「ゆめみごこち」「ワクワクが止まらない」のどっちかは欲しい。ワクワクは2回カスタムできるのも地味に偉い。

スキル使用+1がある「オトメゴコロ」「止められない想い」は雑に強い。

2回カスタムできる「ファンシーチャーム」「本番前夜」は、「推し活なひととき、だね!」を採用している場合に便利。ファンシーチャームのカスタムは開幕+好印象のカスタムが妥当。

C 妥協 全然許せる

「やる気は満点」は積極的に取りに行く感じではないが…全然許せる。元気を稼げるのが優秀。

3回カスタマイズできる「幸せのおまじない」「手拍子」もこの枠

D 最低限

「テレビ出演」はスキル使用+1のカスタムがあれば強い…そんな余裕は大体の場面でない。強いメモリーを持っていたらメモリー持ち込み候補でありかも。

ドリンク

「特製ハツボシエキス」「輝くキミへ」を2回付与が宇宙。
重複しないのでエキス2回使用して3倍輝くキミへはできない(1敗)

「ブーストエキス」「センブリソーダ」「ホエイプロテイン」は雑に強い。

「おしゃれハーブティー」も悪くはない。

やる気カード次第で、ホットコーヒー、初星厳選ブレンドはあり。やる気消費スキルが使えないことの方がヤバイので「ゆめみごこち」「ワクワクが止まらない」を入手できなかったら最悪ドリンクに頼る。

育成スケジュール

チャレンジPアイテム

営業で強化済スキル入手の選択「商業施設」に反応する「スケジュール帳」
1次オーディション前に1回は強化済スキルの営業(商業施設)を踏んで、1次オーディション後に「商業施設」に反応するPアイテムを入手して残りの2回を踏む感じ。

「差し入れ」に反応する「メッセージカード」、差し入れ型攻略なので何も考えずにこれ。

デッキ22枚以上でやる気が上がる「バッグ」
初手「輝くキミ」を引いても受けられるようにするための初手やる気。多少の好印象は誤差だけど、やる気足りないはマジで事故。事故防止が大事。

スケジュール

1週:レッスン
2週:営業
3週:差し入れ
4週:レッスン
5週:営業
6週:お出かけ(スキル強化)
7週:営業
8週:特別指導(合計6回カスタムを考慮)
9週:1次オーディション

10週:差し入れorお出かけ(残り体力で判断)
11週:レッスン
12週:営業(体力回復が確定で出現)
13週:差し入れ
14週:レッスン
15週:営業
16週:特別指導(合計6回カスタムを考慮)
17週:2次オーディション

18週:差し入れorお出かけ(残り体力で判断)
19週:レッスン
20週:営業(体力回復が確定で出現)
21週:差し入れ
22週:レッスン
23週:営業
24週:レッスン
25週:相談
26週:最終オーディション

1次/2次オーディション後の12週/20週の営業は確定で体力回復の選択肢が出現する。それを見越した体力管理。

ベストは5回差し入れ(3, 10, 13, 18, 21週)、1回お出かけ(6週)

「推し活なひととき、だね!」を採用する場合6回カスタムしないといけないため、序盤の動きが重要。

1次オーディション前の3回営業について、カスタムするための強化済スキルとPポイントが欲しいため、それぞれ1回以上踏む。序盤はPポイントの方が足りないのでPポイント優勢。
1次オーディション後のPアイテムは「スマホリング」、Pポイント足りているので、営業は強化済スキル優勢。

カスタム回数が少ない時に強化済「本番前夜」や「手拍子」が入手できると助かる。

2次オーディション後、体力に余裕があるなら「はつぼしブレスレット」でメンタルスキルを強化しまくる。きつかったら好印象Pアイテム。やる気を稼ぐスキルが揃ってなかったら、やる気のPアイテム

育成ログ

恒常SSR ことね
特訓7/才能3

サポートカードは3:3:0編成

SP発生確率アップ枠がダンス2、ビジュアル1
ステータス盛り枠がダンス1、フレンドレンタル込みビジュアル2

メモリーはみんな大好き、私がスター、アイドル魂(カスタム)、輝くキミへ(カスタム)

チャレンジPアイテムはスケジュール帳、メッセージカード、NIAバッグ(白)

1次オーディションまで

1周目:ビジュアルSPレッスン

2週目:営業

自治体イベント会場(Pポイント取得)を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「本番前夜」を入手

やる気関連カード。ワクワクでも良かったかも

3週目:差し入れ

ドリンクはブーストエキス
スキルは…カード除去と再抽選。3回カスタムできる強化済「幸せのおまじない」を入手
チャレンジPアイテムの効果で基本カード削除して「手拍子」入手

4週目:ダンスSPレッスン

5週目:営業

自治体イベント会場(Pポイント取得)を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「オトメゴコロ」を入手

好印象関連カード

6週目:おでかけ

ここでトラブル引けて嬉しい。Pポイントを消費せずスキルカード「オトメゴコロ」強化

7週目:営業

Pアイテムが反応する商業施設(強化済スキル)を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「やる気は満点」入手
チャレンジPアイテムの効果で基本カード削除して「止められない想い」入手

好印象関連
1次オーディション前にデッキ内のやる気が足りないので「想い」優先。最初の営業で「ワクワク」を取っていたら「チャーム」もありだった。

8週目:特別指導

ことねの固有スキル、オトメゴコロをカスタム

9週目:1次オーディション

メイン1:4100Pt、メイン2:1900Pt、サブ:1000Ptで合計7000Ptは最低限
ファン投票数は上限の12000取るには合計11200Ptくらい

ブーストエキス切っても良かったが・・・温存してしまった。

ままま、十分じゃろ。

オーディション後のPアイテムはスマホリング

2次オーディションまで

10週目:差し入れ

ドリンクはプロテイン
スキルは強化済「ワクワクが止まらない」を入手
チャレンジPアイテムの効果で基本カード削除して「やる気は満点」入手

11週目:ダンスSPレッスン

12週目:営業

Pアイテムが反応する商業施設(強化済スキル)を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「本番前夜」入手
チャレンジPアイテムの効果で基本カード削除して「やる気は満点」入手

メンタル関連

13週目:差し入れ

ドリンクはセンブリソーダ
スキルは「虹色ドリーマー」を入手
チャレンジPアイテムの効果で基本カード削除して「キラメキ」入手

14週目:ビジュアルSPレッスン

15週目:営業

Pアイテムが反応する商業施設(強化済スキル)を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「えいえいおー」入手。再抽選を使ってもダメなカードしかなかった。メンタルは強化でステータスが上がるし…まだマシ。一応3回カスタムもできる。
チャレンジPアイテムの効果で基本カード削除して「キセキの魔法」入手

やる気関連

16週目:特別指導

「みんな大好き」「幸せのおまじない」をカスタム。累計で6回カスタム

カスタム済の「みんな大好き」をメモリーで持っていれば…カスタムの幅が広がる。恒常SSRことねはPアイテムが優秀で開幕ファンシーチャームからの追加行動できるし、チャームカスタムが熱い。

17週目:2次オーディション

メイン1:4.6万Pt、メイン2:2.1万Pt、サブ:1.2万Ptで合計約8万Ptは最低限

ままま、別にええやろ。

オーディション後のPアイテムはブレスレット、メンタルスキルをどんどん強化する

最終オーディションまで

18週:差し入れ

ドリンクはハツボシエキス
スキルは強化済「ノート端の決意」を入手

19週目:ダンスレッスン

ここでSPダンスレッスンしたかった…

20週目:営業

体力が回復するリゾート施設を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「星屑センセーション」入手。

好印象関連

21週目:差し入れ

ドリンクは…揃っているので入手しなかった。2個目のハツボシエキスの優先度がよく分かっていない。あと、やっぱりドリンク余っているの1次2次オーディションはドリンク切ってしかりスコア伸ばすべきだったね。
スキルは強化済「アイドル宣言」を入手

22週目:ビジュアルSPレッスン

23週目:営業

強化済スキルが入手できる商業施設を選択
サブパラメータのボーカルを上げて「夢色リップ」入手。

好印象関連

24週目:ビジュアルSPレッスン

ダンスSPレッスン引けないか~

25週目:相談

ドリンクは整っている。カード削除と強化。さらに膨張編成なので要らないスキルカードも交換してファン数獲得。

26週目:最終オーディション

SPレッスン1抜けに加えてダンスSPレッスンを踏めなかったのでダンス△…オワ

一方オーディションは2ターン目に「虹色ドリーマー」、3ターン目に「輝くキミへ」倍付けと調子は良い。

スコアは約42万!

Happy End

1次2次オーディションでしっかりドリンク使ってスコア伸ばすのを意識すればもう少し行けそう。

そして登頂の記録は最後まで来なかった

おわりに

今月分のロジック コインガチャ、めちゃくちゃ沼ったけど間に合った形。よかった。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました