【学マス】攻略メモ:アイドル強化月間「NIA編マスター」センス 好調【姫崎 莉波 / 有村 麻央】【目指せ50位以内】

学マス

2025年9月27日4時59分まで【アイドル強化月間・星々のきらめき】が開催!

今回対象アイドルは、姫崎莉波、有村麻央

イベントで入手できるアイドル固有スキルはロジック好印象、センス好調

どっちがスコアを伸ばしやすいかは、手持ちのアイドルの凸状況とサポカ次第で諸説

個人的にはセンスの方で攻略したい。
今PLv.68なんだけど、イベント中は未開放のスキル「破竹の勢い」「天賦の才」も出現するので面白そう感ある。

初期SSRの方が才能開花凸できているし、せっかくなので特訓段階7解放

ということで「センス好調」の攻略メモです。

育成の立ち回り

ほしのきらめき

イベントでは、とにかく「ほしのきらめき」を入手するのが評価値アップに繋がる。
NIA編マスター1周で最大610集まる。

NIA編マスターのセンス攻略なら「差し入れ型」の攻略パターンで進めれば、特に意識しなくても発動する。

スケジュール

1週:レッスン
2週:営業
3週:差し入れ
4週:レッスン
5週:営業
6週:相談
7週:営業
8週:特別指導
9週:1次オーディション

10週:差し入れorお出かけ(残り体力で判断)
11週:レッスン
12週:営業(体力回復が確定で出現)
13週:差し入れ
14週:レッスン
15週:営業
16週:特別指導or休み
17週:2次オーディション

18週:差し入れorお出かけ(残り体力で判断)
19週:レッスン
20週:営業(体力回復が確定で出現)
21週:差し入れor相談(既に3回差し入れを踏んでいれば、Pポイント次第で相談)
22週:レッスン
23週:営業
24週:レッスン
25週:相談
26週:最終オーディション

1次/2次オーディション後の12週/20週の営業は確定で体力回復の選択肢が出現する。それを見越した体力管理が重要。既にカスタム済のスキルをメモリー持ち込みできるならオーディション前は「特別指導」ではなく「休み」で体力回復するのもあり。

差し入れ4回(3, 10, 13, 18週)・相談3回(6, 21, 25週)か、
差し入れ5回(3, 10, 13, 18, 21週)・相談2回(6, 25週)の立ち回り

Pポイント次第で21週は相談か差し入れを選ぶ形。
相談リフレッシュができる莉波は差し入れ5回相談2回で良いと思う。

強力なアイドル固有スキルは積極的に集めるのと、センスのサポカはドリンク交換でステータスアップするのでそれを意識して動く。

攻略キャラ

アイドル固有スキルカードは「好調」
センスの基本攻略として好調と集中は1:1で絶好調状態になるのが一番バフ効率が良い。

そのため、攻略キャラは集中タイプの方がバランスとりやすい。
「Howling over the World 莉波」「clumsy trick 莉波」「キミとセミブルー 麻央」が該当。

・・・ままま初期SSRで十分じゃろ
「Fluorite 麻央」は好調タイプだけど、特訓段階7解放されたしこっちで攻略

固有スキルカード評価

フェス限以外のセンス好調の固有カードが出てくる。

バフ量が多いスキル、追加行動ができるスキルの評価が高め

手毬固有スキル、佑芽固有スキルは雑に好調を盛れて強い。
他の行動回数を増やすスキルとの噛み合いで手毬固有の方が若干有力

清夏固有、美鈴固有、千奈固有、広固有はスキル使用数追加があるので強い。
追加回数が多い清夏固有が有力。
美鈴固有はバフ量が優秀。
千奈固有は絶好調バフがあるので1次オーディション前で絶好調バフが揃っていないときには優先確保したい。
広固有は体力消費がきつい。体力回復機会の少ない差し入れ型攻略では、オーディションで体力を残すのが重要。スキル使用数追加があっても流石に妥協レベル。

莉波固有カードは「国民的アイドル」のような効果
莉波固有⇒「至高のエンタメ」は宇宙。国民的アイドル→莉波固有→エンタメと動いても3倍エンタメにはならない。
莉波固有の注意点として、アクティブカード限定であることと、スキル使用数追加がない点。プロテインや咲季Pアイテムでフォロー必要。

莉波固有⇒「破竹の勢い」は普通にぶっ壊れていた

ことね固有は絶好調を盛れるのが強いので1次オーディション前ならあり。十分に絶好調バフがあるなら評価は落ちる形

リーリヤ固有は、現環境では好調がめちゃくちゃ盛れるので火力としてかなり強い。強化済で入手できるなら「強い」判定

アイドル固有スキルは初手で使いたいカードが多く、当たりも多いので青汁Xの使いどころは初手安定。清夏固有を見越して好調12溜まったところで使うのもあり。

固有Pアイテム評価

1次オーディション後、2次オーディション後にそれぞれ入手

清夏固有Pアイテムは好調をバチクソ盛れて強い。

手毬固有は「眠気」のデメリットがきつく使いにくいが…「Pっち」「雨上がりの女神」、この組み合わせが強力。スキル使用数追加+1が5回発動と、スキル2回使用毎に好調3ターンは強い。1次オーディション後に「Pっち」を取得できていれば、「雨上がりの女神」は強い。サポカによってはデッキ内の「眠気」削除もできる。

美鈴固有Pアイテムは雑に強い

佑芽固有、好調が盛れる環境なのでかなり火力でる

咲季固有は追加行動が強い。これのおかげで莉波固有スキルを使った時にスキル使用回数が追加されて助かる命がある。

サポカ評価

メイン/SPレッスン枠

メインパラメータに1~2枚採用。

限定SSRではもっと強いのはあるけど、大体いつものカード

ボーカル

限定SSR「もう一度、最初から!」が強い。営業の多いNIA編ではステータスの伸びが良い。サポカスキルも強い。

同じく限定SSR「すっかり秋色ですわね!」は差し入れに反応してステータスが伸びる。

アイテム交換所にある「可愛いと可愛いで可愛い!」もなんだかんだ強い。

ダンス

限定SSR「おい、来てやったぞ」はドリンク入手を意識して立ち回ればかなりステータスが伸びる。体力回復するのも便利

アイテム交換所にある「あっちにも行きたいですわ!」「おいしい顔、いただき~!」は次点

ビジュアル

アイテム交換所にある「新たな挑戦の成功ですわ!」が強い。
次点は「まるで王子様みたいな」

ステータス盛り枠

フレンドから借りるなりして完凸を採用する。

ボーカル

限定SSR「一時休戦です」が候補。
9/20に実装された「大運動会、開催!」はサポート証で完凸可能。体力回復もあり便利で強い。

ダンス

限定SSRの「いつまでも続けばいいのに」は普通に強いし、SSRスキルの入手機会の多いこのイベントだとさらに強い。ドリンク入手を意識して立ち回る。

限定SSRの「ここから始まるんだね!」は営業でステアップに加え、カード削除でステアップが雑に強い。

ビジュアル

限定SSRの「いつも頑張ってるね。」はPドリンク、カード削除でステアップ。Pアイテムが絶好調なのが便利。

限定SR「ちべたなひととき」はSRだけどカード獲得時、削除時にステアップが正義過ぎて強い。

その他のポイント

チャレンジPアイテムは、Pポイント入手で反応する「アイドル紹介用資料」が安定する。Pポイントの使い道はいくらでもある。

1次オーディション後は残りの営業回数/体力/Pポイント次第でパスケースか、トートバッグを選ぶ。

「アイドル紹介用資料」分の営業が2回以上残っていたら「パスケース」

ドリンク獲得に反応してステータスアップするサポカを採用しているなら「トートバッグ」が良い。営業でドリンク1個+トートバッグ効果でドリンク2個入手で3回発動が強い。体力消費がないのも良い。

2次オーディション後のPアイテムは好調と集中のバランスを見て決める。

おわり

50位以内に残りたいね。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました