【ラスオリ】ついに!全員実装!!ソウルワーカー「ガチ」編成考察・紹介!!

ラストオリジン

「ハル・エスティア」
「ステラ・ユニベル」
「リリー・ブルームメルヘン」
「イリス・ユマ」
「エフネル」
「ダーナ・オピニー」
「チイ・アルエル」
「ナビ」

ついに!

コラボイベントでの新規戦闘員が全員実装された形。

私、特に危なげなく全員無事入手できました!

嘘。泣いているアンドバリもいます。

ソウルワーカー編成は、前にまったりと考察・紹介をしたが・・・

改めて「ガチ」編成を考察・紹介したいと思います!!

編成考察:攻撃デバフ特化

ソウルワーカー勢の特徴として、同じ「ライアンコーポレーション」所属のメンバーとシナジーがあり、同所属で固めるとダーナ以外はパッシブスキルの効果が上がる。

「まったり」編成考察でも語った通り、各シナジーによってステータスが高く、手数が多いのが強そうポイント

一方で弱そうポイントは保護機がいないので安定性が懸念、全員範囲攻撃しか持たないので範囲ダメージ分散がきつい

う~む🤔🤔🤔

攻撃デバフ持ちで固めると強そう!

具体的にはステラ、リリー、エフネル、ナビ、ダーナの5人

奇数ラウンドであれば敵全体に合計で攻撃-129%のデバフが強い!

偶数ラウンドでは-74%に効果量が落ちてしまうが…ステラA2で追加の攻撃デバフを付与すれば…スキル威力デバフもあるし、保護機がいなくても何とかなりそう。

範囲ダメージ分散は…ままま、何とかなるでしょう

・・・

何とかなった

いや…何とかなったというか、フルオートで変化の聖所3-60NORMAL攻略できた…

【ラスオリ】ソウルワーカー「ガチ」編成紹介!変化の聖所3-60フルオート攻略!【ステラ/エフネル/リリー/ナビ/ダーナ】
00:00 OP~ 00:22 1W~ 00:51 2W~ 03:15 3W~ 04:13 4W~ 05:17 最終W~

何とかなりすぎて、変化の聖所4-60NORMALもフルオート攻略可能!

【ラスオリ】ソウルワーカー「ガチ」編成紹介!変化の聖所4-60フルオート攻略!【ステラ/エフネル/リリー/ナビ/ダーナ】
00:00 OP~ 00:22 1W~ 01:03 2W~ 02:13 3W~ 03:07 最終W~

いや~~~~
おどろいたね

以前に編成Tier紹介をしたけど…ソウルワーカー編成、文句なしTier1
メンバーを揃える編成難易度がマジヤバだけど、それに見合った強さ。

ハイライト:3-60

1W

防御力が高いスパルタン軍団
リリーは物理だけど、ふつーにダメージを通せる「暴」

属性ゴリ押しで倒す想定だったのに、いきなり物理でダメージ通しておどろいたね
wikiによるとリリーは防御が高い敵は苦手らしいね

攻撃力が控えめと言われているダーナでも当たり前に10万超えダメージ!

wikiによると攻撃力が控えめらしいね

ソウルワーカー勢の火力、全体的に様子がおかしい

2W

2Wは苦手な範囲ダメージ分散の敵が出てくる…
範囲攻撃はフルオートだと対象を多くとる形で使用するため相当きついが…

反撃一閃!

割と何とかなる!

フルオートだと、範囲攻撃は対象を多くとる形で使用するが…「支援攻撃」はその限りではない!

マス指定の範囲攻撃をトリガーとした支援攻撃は、対象がランダム!

「反撃」「支援攻撃」を駆使して範囲ダメージ分散を突破可能!

当然、手動の方が効率良くて、フルオートだと被弾は避けられないけど…攻撃デバフが強すぎて申し訳ない。

偶数ターン、攻撃デバフの効果量が少ない状態でこれしかダメージを受けない。
むしろ、反撃で美味しいまである。

4W

4Wに出てくる赤チックランチャーは攻撃デバフ免疫を持っているため、この編成の天敵

あ、あぶなーい 避けて~

耐え。

ナビの攻撃デバフは「一般効果」なので、「有害な攻撃デバフ免疫」を貫通、さらにスキル威力デバフは入るし、リリーの強化解除も効いている。

しかもこの編成、敵に命中デバフ、味方に回避バフが結構付与されるので、そもそも攻撃を避けられる。センチュリオンゼネラル撃破による敵デバフがなくても普通に避けられるし耐えられる。

最終W

敵のパッシブスキルの効果発動の説明が終わる前にアンダーウォッチャージェネレータを撃破

右上に書いてある「ステイルメイト」の効果で攻撃-100%のデバフを受けています。

ソウルワーカー勢の火力、全体的に様子がおかしい

攻撃-100%のデバフを受けていても10万超えダメージ!

Happy End

ハイライト:4-60

4-60は最終Wしか見どころがない。
1W~3Wはガン処理

最終W

3-60に出てくる追撃者は、ジェネレータ撃破時の行動不能を利用して処理できるが…このステージの追撃者はちゃんと戦う必要がある。

追撃者はHPの低い対象を優先して狙うのを利用する。ステラのHPを減らしておき、ダミーホログラムで受ける。

ステラはダメージを受けた時に「ダメージ無効化」バフを得るので2撃目はシャットアウト!

1撃目はダミーホログラムで受ける
2撃目はスキル効果による「ダメージ無効化」で受ける

耐え

チックコマンダーの戦闘続行によって復活した鉄虫を、ラウンド終了時の固定ダメージで倒すところ好き。かゆいところに手が届く強さ。

事故りポイントもあるけど、結構安定してフルオート攻略可能!

Happy End

メンバー紹介

動画と違ってエフネルとダーナの配置を変えた。
赤ボン対策。一番攻撃力の高いエフネル狙いの攻撃を受けてナビが反撃で倒す形。

ステラ

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:ワクチン、出力強化回路ベータ、軽装型支援最適化システム、エネルギーパック
ステータスは、バフ込みクリ率100%(18)、バフ込み命中350%(23)。残り攻撃

A2優先設定

追撃者対策をしっかりやるなら中破にしてダミーホログラム装備

雑にA2で敵の電気耐性を下げつつ、エフネル支援攻撃に繋げる役割。

A2は保護無視を持たないが、逆に範囲ダメージ分散に引っかかりにくくなる点はメリット。

この編成は「浸水」「オーバーヒート」で敵の電気耐性は大幅に下がるため、ステラ自身の火力も期待できる。

手動でやる場合でもA1は固定範囲で使いにくいため大体A2連打。

エフネル

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:攻撃力+25%
装備:ワクチン、出力強化回路ベータ、軽装型攻撃最適化システム、粒子加速器[力]
ステータスは、バフ込み命中350%(64)。残り攻撃。無振りでもクリ率は100%超える。

A1優先設定

この編成のメインアタッカー
編成内で一番攻撃力を高くして、各メンバーの攻撃に対して支援攻撃で火力を敵に叩き込む役割

A1が3マス行範囲であるおかげで、フルオートでも範囲ダメージ分散持ちの敵編成に対応できる。
ランダム要素ではあるが、後列を対象に支援攻撃すればダメージが通る。

エフネルの攻撃は電気属性、ステラA2のオーバーヒート、ナビA1の浸水、ダーナA1の浸水で、敵の電気耐性を下げた後に強力な支援攻撃を撃てるのが強い。
リリーの強化解除+被ダメ増加デバフに支援攻撃するのも当然強い。

一方で、エフネルは「再攻撃」を持たない。
エフネルA1で冷気耐性の上がった敵に、ナビorダーナで冷気属性の支援攻撃をしても火力は伸びないため、エフネルに対してはリリーが支援攻撃するように攻撃力を調整している。

A1には50%確率でスキル使用不可が付いており、基本的にA1を撃っているだけで雑に強い。ただ、A2も悪くはない。保護無視はないけどAP+行動力バフがついており、範囲ダメージ分散を持つ敵がいなければ便利。

リリー

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:ワクチン、出力制御回路、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータスは、バフ込み命中350%(61)。残り攻撃。無振りでもクリ率は100%超える。

A2優先設定

消費AP6のA2は6マス範囲の強化解除付き攻撃、マジで強い。

フルオートだと使用しないが、消費AP5のA1も6マス範囲攻撃で、バリア解除に状態異常耐性ダウンが付いている。状態異常ダウンは重複するし、エフネルA1の50%の確率でスキル使用不可と相性が良い。

フルオートでやるから追撃者に事故要素があるだけで、手動でやるなら負けるという選択肢はない。

エフネルに対して支援攻撃するよう編成内で2番目の攻撃力となるように調整する。

ナビ

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:攻撃力+25%
装備:ワクチン、回路最適化ベータ、掩襲型攻撃システム、チョコ
ステータスは、バフ込みクリ率100%(3)、バフ込み命中350%(58)。残り攻撃

A1優先設定

行動力を上げる装備で、ステラやエフネルより先んじて動き、敵に浸水デバフを付与、電気耐性を下げつつエフネルの支援攻撃を引き出す役割。

また、反撃で赤ボン処理したり、器用なこともできる。
ナビの反撃は「被弾」する必要があるため、回避の上がるチョコではなく、高出力ジェネレータの方が良かったかも

この編成、敵に命中デバフ、味方に回避バフが付与されて、結構敵の攻撃を避けられるが、ソウルワーカー勢は「被撃時」に発動する効果が多く、避けるのもそれはそれでデメリットある。

保護無視のA1を優先設定しているのに、保護無視付与の掩襲型戦闘システムを採用しているのは、回避を上げなくて、耐久下げなくて、行動力と火力を伸ばせる…ちょうど良い装備という形。

ナビA1には状態異常耐性ダウンが付いている。当然重複する。エフネルの50%確率スキル使用不可をサポートできる。

今回は、エフネルをメインの支援攻撃アタッカーに据えて、ナビはサポートに寄せた運用をしているが、ナビのアタッカー性能はかなり高い。
まずナビは支援攻撃に加えて「再攻撃」を持っているのがエフネルとの差別化ポイント。
自前で状態異常耐性+浸水デバフが出来て再攻撃します…と完結した強さを持っており、ナビをメインアタッカーに据えた編成も強そう感あるね。

A2で協同攻撃を引き出せるが…個人的にソウルワーカー勢の協同攻撃は消費APに対してそこまで強くない感触。

ダーナ

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:攻撃力+25%
装備:ワクチン、回路最適化ベータ、掩襲型攻撃システム、チョコ
ステータスは、バフ込みクリ率100%(3)、バフ込み命中350%(40)。残り攻撃

A1優先設定

役割としてはナビと似ており、行動力を上げる装備で、ステラやエフネルより先んじて動き、敵に浸水デバフを付与、電気耐性を下げつつエフネルの支援攻撃を引き出す。

おわりに

チイは周回で強い。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました