RTA in Japanとはゲームのリアルタイムアタック(RTA)を行う日本のイベントで2016年から開催されている。基本的に夏と冬で年2回。
私は、特に2019年頃から興味を持って見るようになったので、その中で個人的に特におすすめなアーカイブを紹介します。
2022年, 2023年のおすすめアーカイブは下記に紹介します!
RTA in Japan Summer 2023
The Pedestrian
The Pedestrian – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on Twitchお洒落な雰囲気のパズルゲーム
スムーズに攻略するプレイングと相まって、「そういう映像作品」みたいで楽しめる。
ピクトグラムでの表現で「言語」が出てこないため、どの言語の人も楽しめる「国境なきゲーム」とコメントあって面白かった。こういう面白ゲームを見つけるのもイベントならではの醍醐味。
愛・超兄貴
愛・超兄貴 – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on Twitchマッチョがポージングして敵を倒す横スクロールシューティングゲーム…というバカゲー
発熱したときに見るタイプの夢

このゲームを顔出し配信するのは「社会的リスク」がある…ということで走者の方はカメラなし。
納得感しかない。
プレイしながら淡々に解説していて、その解説が個人的にかなり面白かった。
「このステージのボス、正岡子規にちょっと似てる」はもう流石に深夜のテンション

常にコメント欄に”?”のRTAちゃんスタンプが流れていた

F-ZERO X EXPANSION KIT
F-ZERO X EXPANSION KIT – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on TwitchF-ZEROの疾走感好き。
レースゲームのRTAはヤバイことやってんねぇ!が分かりやすくて好き。シンプルに速い。
本番中にコントローラーが故障してすぐに予備のコントローラーで開始するの「ピットイン」とコメントされていて面白かった。
Jelly Drift
Jelly Drift – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on Twitchガバガバレースゲーム枠。
レース中のチェックポイントは順不同って好き勝手逆走したりやりたい放題。
掟破りの地元走りが面白い。
電車でD LightningStage
電車でD LightningStage – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on Twitchレースゲーム枠でF-ZERO→Jelly Driftときて、電車でDという流れがすでに面白い。

そうはならんやろ
GeoGuessr
GeoGuessr – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on Twitch2022年のRiJでもあったGoogleストリートビューを活用した場所特定ゲーム。
世界編といったところ。
「シュノーケル」が付いているのがケニア
「シュノーケル」が付いていないのはレアなケニア
セネガルは空に「裂け目」がある…って

ジオゲッサー走者の見ている「世界」…マジヤバかもです…
Ruina 廃都の物語
Ruina 廃都の物語 – RTA in Japan Summer 2023 – rtainjapan on Twitch懐かしのフリーゲーム
昔からこのゲーム好きだった。名作ツクールゲー
RTAだとストーリーは置き去りでタイムと情緒は両立できないが…解説が良い感じに楽しめた。
知っているゲームだからこそチャートの練度が理解できてすごかったね。
RTAとは全然関係ない個人的なこのゲームの思い出
「フラン」って名前のキャラの「料理スキル」は絶対成功しない性能なんだけど、説明文が「料理が作れたら良いですね」って他人事感MAXな感じがめちゃくちゃ好き。他キャラの料理スキルは「料理が作れます」といった普通の説明文。フランの影響で、今でも成功率が低い事象に対して、いや~○○できたら良いですね。って言い回しを雑に使いたいレベルで好き。

RTA in Japan Winter 2022
カドゥケウス NEW BLOOD
カドゥケウス NEW BLOOD – RTA in Japan Winter 2022 – rtainjapan on Twitchガバガバ医療アクションゲーム…と思いきや、繊細かつ高度な操作が求められる超スピード手術ゲーム
9秒ごとに心室細動を起こす患者は、9秒以内に手術完了すれば何の問題もない!
とにかく手術完了すればOK判定!
タイム短縮のため消毒なし!
「ゴッドハンド」の走者のやりこみもすごいし、解説がしっかり医療関係者で勉強してきているので面白い。
ノットトレジャーハンター
ノットトレジャーハンター – RTA in Japan Winter 2022 – rtainjapan on Twitch謎ゲー
英国紳士の冒険家が遺跡探索に乗り出す3Dアクションアドベンチャーゲーム。
妙なテンポの良さとシュールで意味不明の展開が面白い。CVが謎に豪華。
Pogostuck: Rage With Your Friends
Pogostuck: Rage With Your Friends – RTA in Japan Winter 2022 – rtainjapan on Twitchポゴの時間だあああああああああ
壺おじみたいな理不尽かつ不条理な難易度のアクションゲーム。
通常に遊んでもえぐい難易度のゲームを「なんかすごいことやってる感」でさくさく進めていくので面白い。一部に熱狂的なポゴ勢がいるので個人的に興味はあったけど‥‥でもまぁ自分でやりたいとは思えないタイプのゲームだね。デジタル賽の河原。
箱庭えくすぷろーらもあ
BANに怯えるRTA
この配信のアーカイブはたぶん残っていない。
twitchのRTAinJapanからフィルターで「過去の配信」の3番目:「RTA in Japan Winter 2022: バーガーバーガー」のチャプター選択に残っているやつから確認できる。

健全なゲームだけど、作者の「癖」が強い。
「雪のステージだと登場する【すく水】が白い」はもう相当面白い。
ドット絵の可愛い女の子やモンスターに水をぶっかけて進む様は紛う事無き変態。
RTA in Japan Summer 2022
Paris Chase
今回一番笑った。
パリの街中を舞台にしたレースゲームだけど、敵をセーヌ川に突き落としてもステージクリア扱いになるのがマジヤバ。ゴールを目指すのよりも川に落としたほうが速い。いかに効率よく敵を川に落とすかのRTAとなっており、よく知らないゲームだったがめちゃくちゃで笑えた。
真面目にレースをする必要があるステージも出てくるが、そこでも直線をドリフトしながら進むと通常より100km/h以上速く走れるとか、大体ぶっ飛んでて楽しめた。
Elden Ring
バグなしのレギュレーション。個人的にRTAは知らないゲームよりも知っているゲームのほうが楽しめる。知らなくても面白い謎のゲームがまれにあるだけで、基本は内容が分かっているほうが面白い。
Elden Ringはプレイしたことがある…こんなに速く「王」になれるのか…
眠り壺に大蛇狩りを使ったチャートがすごい。
GeoGuessr
Googleストリートビューを活用し、ランダムに出される道路沿いの風景の写真から場所を特定するゲーム。交通標識や看板に書かれた住所から場所を特定!
全国の市町村名、道路名、市外局番、果ては植生まで知識が必要。「川の向き」から太平洋側か日本海側かを判別するといった土地勘も重要。一体のなんのゲームなんだ…なんなんだ…と不思議と面白い。どこだここ…いや~どこだ?と思っている間にスイスイ攻略を進める走者のやりこみがすごい。
ドラゴンクエストⅢ
これもバグなし。3時間近くかかるので、RTA in Japanのアーカイブの中では長め。でも個人的にドラクエ3は本当に昔から好きなゲームで…最後まで楽しめた。知っているゲームだから、エンカウント運や逃げ運、メタル運など一喜一憂しながらコメントと一緒に見るのが面白いんだよな~
コメント