【ラスオリ】ホード・メンバー全員SS昇級実装!!「ガチ」編成考察・紹介!

ラストオリジン

昇級ホードメンバーの性能紹介は前のページ

編成紹介はこちら

編成考察①普通のホード

ホード編成は前回の記事の時点でTier1レベルの強力な編成…

今回の強化ポイントを踏まえてできるだけ幅広く対応できるようにしたのを「普通のホード」としたい

ホード編成はカーン隊長とキャメルだけで大体の敵に対応できるけど…赤ボン、ケミカルX、スパルタン軍団、追撃者は対処に手間取る。あとインターセプター軍団も面倒…

諸々を考慮して完成!

この編成は、速攻で敵を殲滅する初速と手数に特化した編成

タロンフェザーのAPバフに加え、サラマンダーの行動力バフによって、インターセプター軍団を超える初速!

変化の聖所3-20

2機までだったらギリ…ケシクの戦闘続行込みで耐えられる。配置を変えずに対応可能。
それ以上は、これまで同様に事前に配置を変えて対応する必要あり。

カーンをチョコ装備にすれば、先手取って2機まで対処可能になる。

カーン

誓約。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:軽量化回路×2、掩襲型戦闘システム、ダストストーム
ステータス:バフ込みクリ率100%(10)、命中350%(48)、残り回避(302)

戦闘時の回避率は約690%、追撃者が出てくるステージ以外ではチョコ装備の方が有用。
チョコ装備でも回避率は500%を超える。

ダストストーム装備時の回避率

敵撃破時にカーンの攻撃力/行動力がアップするが、これはキャメル協同攻撃/支援攻撃でとどめを刺してもOK

クイックキャメル

誓約。SS昇級。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:ワクチン、出力強化回路ベータ、掩襲型戦闘システム、粒子加速器[力]
ステータス:バフ込みクリ率100%(144)、命中350%(88)、残り攻撃(263)

1個はワクチン装備。デバフ解除確率50%と0%は天と地の差
火力は十分あるので、変なデバフ食らわない限りごり押しできるという安定択。

チョコ装備だと1ラウンド目に2回行動できるが…メインアタッカーのキャメルは火力重視の粒子加速器[力]

タロンフェザー

誓約。SS昇級。レベル上限拡張105
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、機動型支援最適化システム、ダミーホログラム
ステータス:バフ込みクリ率100%(15)、A2のスキル補正込みバフ込み命中800%(57)、残り回避(243)

A2で高回避の敵の対処が可能。
射程ダウンで敵をハメるという手もあるし、命中デバフで回避タンクであるカーンのサポートも可能。

大体はA1でキャメルの協同攻撃トリガー役が強い。

サラマンダー

誓約。SS昇級。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:回路最適化ベータ×2、突撃型戦闘システム、高出力ジェネレータ
ステータス:バフ込み命中350%(110)、残り攻撃(250)。クリ率は無振りで100%超える

編成メンバーを攻撃機3、支援機2とすることでの味方クリ率バフ/行動力バフが強い。

敵死亡時に敵全体に火耐性ダウンなので、1ラウンド目に他のメンバーが何体か敵を処理⇒2ラウンド目にサラマンダーの火属性攻撃の流れで十分な火力が出る。

戦闘開始時に敵の火耐性を下げないので、逆に赤チックシールダーに対しては強い。

ケシク

SS昇級、誓約。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、軽装型支援最適化システム、専用装備
ステータス:バフ込みクリ率100%(35)、残り命中(325)

命中率は810%近くなるので赤ボンを上から殴れる。初手AP16以上でインターセプター軍団に対しても上から殴れる。強い。

A2の攻撃バフはビーヘッダーを相手にしたときで特に便利。

編成考察②ウェアウルフ採用型

ユニークなスキルのウェアウルフも試してみたい。
ウェアウルフを採用すると…攻撃機が4人になってサラマンダーの行動力バフが使えない。

なのでハイエナで行動力を盛る形

ウェアウルフは1ラウンド目か、2ラウンド目に待機する立ち回り。
掩襲型戦闘システムの保護無視付与の効果を考えると、ウェアウルフは2ラウンド目に待機、他のメンバーはウェアウルフで処理が難しい敵の対処をしつつ、3ラウンド目に暴れるのが強い。

敵に追撃者がいる場合は、1ラウンド目待機して速攻で潰すのが良い。
6回目の攻撃はA2を選択すれば、追撃者のHPも一気に削れる。

変化の聖所4-60の様な戦闘続行する追撃者や、3-45の様な追撃者2体に対してもごり押しで倒せるのがこの編成の強み。

変化の聖所4-60

ウェアウルフ

誓約。SS昇級。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:ワクチン、出力制御回路、軽装型攻撃最適化システム、軽火器用装填機
ステータス:バフ込みクリ率100%(3)、命中350%(20)、残り攻撃(337)

敵味方行動不能でウェアウルフ自身は6回行動は強力。
ウェアウルフが苦手とする敵は他のメンバーがフォローする形。

回数ダメージ無効化を持つスペクター系の敵は事前に対処
高回避のライトニングボンバーはタロンフェザーで対処
ダメージ最小化を持つケミカルチックXもタロンフェザーで対処
高防御のスパルタン軍団はハイエナで対処

ハイエナ

誓約。SS昇級。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:回路最適化ベータ、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(90)、命中350%(70)、残り攻撃(200)

キャメルの協同攻撃が誘発しない不具合は解消して欲しいね。スキル調整と昇級で以前より強化されてはいるのは間違いないが、現状ホードメンバーの中で採用優先度は落ちている。

カーン

誓約。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:クリティカル+20%
装備:軽量化回路×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(35)、命中350%(48)、残り回避(277)
追撃者みたいな面倒な敵はウェアウルフが対処できる。
敵が行動する前に大体倒せるため、ダストストームよりも行動回数を増やせるチョコの方が優先度高い。

クイックキャメル

誓約。SS昇級。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:ワクチン、出力強化回路ベータ、掩襲型戦闘システム、粒子加速器[力]
ステータス:バフ込みクリ率100%(84)、命中350%(88)、残り攻撃(188)

火力重視

タロンフェザー

誓約。SS昇級。レベル上限拡張105
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、機動型支援最適化システム、ナパーム弾
ステータス:バフ込みクリ率100%(90)、A2のスキル補正込みバフ込み命中800%(57)、残り回避(168)

A2で高回避の敵の対処が可能。
射程ダウンで敵をハメるという手もあるし、命中デバフで回避タンクであるカーンのサポ

編成考察③火属性に寄せる

今回の調整で一番編成の幅が広がったのはサラマンダーだと思う。重装型の火属性編成に寄せてタンク役にカーンを採用で編成が組める。

特に味方に回避バフを付与できる重装型火属性アタッカーということで、ソウルワーカーのイリスと相性が良い。

当たり前のように強く、逆に見どころはない。変化の聖所3-60をガン処理。

サラマンダー

誓約。SS昇級。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:出力強化回路ベータ×2、重装型攻撃最適化システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(8)、バフ込み命中350%(110)、残り攻撃(242)。

編成メンバーを攻撃機4、支援機1とすることでの味方回避率バフ/状態異常耐性付与が強い。

大体雑に強いが、被ダメ軽減無視で殴れるのはサラマンダーのA2だけなので注意する。

イリス

好感度200。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:攻撃力+25%
装備:出力強化回路ベータ×2、重装型攻撃最適化システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(120)、バフ込み命中350%(95)、残り攻撃(145)。

フルボ:バフデバフLv+2の脱法イリスもいるけど…流石に攻撃+25%の合法イリスの方が強い。

ソウルワーカー編成だと採用優先度は落ちがちだが、重装型編成、火属性編成の枠組みで考えるとサラマンダーと相性が良くて強い。

ハル

誓約。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:出力強化回路ベータ×2、重装型攻撃最適化システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(28)、バフ込み命中350%(103)、残り攻撃(229)。

戦闘続行と反撃が便利。
カーンの隣に配置して赤チックランチャーなど面倒な範囲攻撃持ちに対して攻撃を耐えつつ反撃できる。赤ボンに対しても範囲攻撃を受けて反撃する手がある。

毎ラウンド戦闘続行が復活するのが本当に便利。

カーン

誓約。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:クリティカル+20%
装備:軽量化回路×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(40)、命中350%(48)、残り回避(272)

タンク役としてクノイチ・シデンもあり。諸説。
カーンの方が初速が速く、サラマンダーとのシナジー重視でこの編成にはカーンの方が合っている。

レモネードアルファ

誓約。レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータス:バフ込みクリ率100%(158)、残り命中(202)

サラマンダーの支援攻撃トリガー役
保護無視攻撃からの保護無視支援攻撃は雑に強い。

おわりに

ホード編成は色々な形に組める自由度の高さが良いよね。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました