2023年3月22日に実装された「変化の聖所:第3作戦区域」
ついに3-60まで攻略できたので、攻略に使用した編成や完走した感想を書いておく。敵の対処法や立ち回りの攻略メモも兼ねる。
基本的に使用した編成は、変化の聖所:第2区域の攻略用でまとめた「ガチ」編成を使用しているのでそちらの記事も参考にどうぞ。
1~15の攻略編成はこのページ
16~30の攻略編成はこちら
31~45の攻略編成はこちら
46~60の攻略編成はこちら
攻略1日目(1~39)
3-1
1階目は流石に「ガチ」編成は温存。でも流石にラビアタは過剰戦力だったかも。
3-2
反撃ギガンテス編成で、ロクを使用しないで4人編成した形。
これはいくらなんでも聖所を舐めすぎたね。スペクターがだるすぎ!
4人編成で行って、う~む手数が少ないな~?🤔は流石に「バカ発見!」
スペクターはパッシブスキルで毎ラウンド自身が受けるダメージを3回無効にする&アクティブスキルで周囲8マスにダメージ無効1回をばらまく(持続2ラウンド)
スペクターBSもパッシブスキルで毎ラウンド自身が受けるダメージを3回無効にする&アクティブスキルで周囲8マスにダメージ無効1回をばらまく(持続2ラウンド)
スペクターMSはパッシブスキルで毎ラウンド自身と周囲8マスが受けるダメージ2回無効にする。
量産型スペクターはパッシブスキルで毎ラウンド周囲4マスが受けるダメージ1回無効にする。また、1ラウンド目の回避率が375%と高い(ラウンド経過で225%まで減少する)
・・・量産型とMSの見た目の違いはなんなんだよぁじで…
変化の聖所の第3作戦区域はこいつらと最後まで付き合う必要があるので、手数の多い編成や「強化解除」ができる編成の価値が相対的に高い。
3-3
レモネードアルファを採用しない反撃タイラント編成
火属性攻撃のできるタイラントがケミカルチックType-Xを焼き払って勝ち
こいつはダメージ最小化を持つので、「強化解除」や「固定ダメージ」で処理する必要がある。
火属性攻撃で攻撃するとラウンド終了時に自爆して周囲に大ダメージを与えるので「火属性攻撃」もかなり有効。
こいつも最後までちょくちょく顔を見せてきたね。マジで「強化解除」様様。
強化解除も固定ダメージも火属性攻撃もない編成でこいつと出会うと、ダメージ最小化で1ダメージを与え続けて20ラウンドくらいかけてごり押しする必要があってだるい…
たま~に「テストゥド」の隣に出てくるときはあえて敵5体倒してテストゥドを「オーバーロード」させて、固定ダメージに巻き込むとかある。よくよく見ると敵の中に味方がいたりする。自爆するタイプの敵は覚えておくと楽になるかも…
でも、わざとオーバーロード状態のテストゥドと対峙するくらいなら20ラウンドかけてごり押しのほうが安定ですよね。
3-4
シティガード電気属性編成
この辺から適当な編成だと厳しく感じてきたので「ガチ」編成を出した。
リアンは道中で「エリートセンチュリオン」の反撃にあって力尽きた。1発程度なら大丈夫っしょw…と思ったらこいつは味方が破壊されると反撃状態になるのに加えて、攻撃力とクリ率が上がるので以外と火力が高い。
ちなみにセンチュリオンチプティンはデバフ状態だと反撃してくる。
センチュリオンゼネラルは味方が破壊されると反撃状態になって、さらに被ダメ減少バフを味方に付与してくる
全員割と最後までいるが、こいつらの反撃には強化解除で何とかなる。
3-5
タイラント編成、シティガード編成で楽に行けたので舐めた編成を出してみた。
やっぱり時間はかかりましたね。
この辺からドライヤー軍団が出てくる。火属性攻撃してきて高防御なので弱点属性での攻撃や高い防御貫通バフが有効。こいつらは属性違いも含めて最後まで結構出てくる…
適当にスノーフェザーにムネモシュネがいるので弱点を突きつつ、火属性攻撃ができるバニラでケミカルチックを対応、ポイが手数担当といった形。
3-6
スチールライン編成
道中にケミカルチックが出てきたので10ラウンドくらいかけてごり押し。負ける要素はなかった。
3-7
スチールライン編成その2
プレデターは「強化解除不可」のバリアとまぁまぁ高い属性耐性を持つので「バリア無視」を持つレプリコンの範囲攻撃で前列から順次薙ぎ払い。
レッドフードは火属性攻撃ができるし、イフリートは反撃解除ができる。
3-8
スプリガン編成
スプリガンは再攻撃で手数が多く、被ダメ減少無視に高い防御貫通持ち。命中補正もありと敵のギミックへの対応幅が広い。
そこに、強化解除できるアルマン。範囲攻撃のイオ、デバフ解除役とAP供給役のエラといった形。
後で見返して気づいたけどスプリガンにステータス振ってなかった。
3-9
いつものグラシアス編成。
面倒な奴らをまとめて強化解除の属性高火力範囲攻撃で一掃。
3-10
なんやこいつ…
「ビーヘッダー」…初めて見る顔だな…
こいつのギミックとしては…「解除不可の200%攻撃デバフ」を付与して来る。この時点で「は?」って感じなんだけど、反撃してくるし、被撃時に防御アップするし、状態異常耐性と行動不能耐性持ち。保護無視攻撃してくるし、命中率も高い。
本当になんやこいつ…って感じ。
対策としては…ミホペロ編成とか、セレスティアと紅蓮の攻撃バフ、防御貫通バフで敵のデバフ以上にバフを盛りまくったペロ+ミホの支援攻撃で処理する形。ペロならこいつの攻撃や反撃程度余裕で耐えられるし、支援攻撃は反撃されないのでミホは無事ってわけ。
あとはハベトロ編成とか、素で防御貫通が高いティアマトにマキナが攻撃バフを盛りまくって回避反撃で処理する形。
ゴルタリリス編成もあり。無限復活するゴルタリオンに、味方が戦闘不能になるたびに攻撃アップのリリスで「パワー」を貯めて「一閃」。リリスは味方に「ダメージ無効」を付与できるので反撃を気にせず強気に動ける。
アンドバリのバフがすごいヴァルハラ編成でアルヴィスが受けてヴァルキリーが一閃する形も面白い。
とにかくバフ盛りまくって「一閃」。反撃されない支援攻撃とか反撃とかを上手く使ってアタッカー役の被ダメージを抑えられれば良さそう。
ちなみに、グラシアス編成はアルバトロスが味方全体被ダメ無効化を使えるし、マキナの攻撃バフが強いので、普通にゴリ押せる。
ビーヘッダーは素の属性耐性が50%あるけど、グラシアスの戦闘開始時冷気耐性ダウンなら、実質的に状態異常耐性貫通して下げられるから強い。
・・・
「一閃」
ミホペロ編成?ハベトロ編成?俺だったら3-10攻略はダストストームカーン。
ダストストームカーンをタンク役にして、セレスティアとキャロルで攻撃バフ盛りまくってソワンが「一閃」する編成。流石に10階でミホペロは「まだ早い」と思って編成をこねくり回して作った。正直、結構被弾してギリギリだったけど何とかなった。ビーヘッダーよりも道中のエクスキューショナーの対処のほうが面倒だった。
初めて見る顔だったけど…結構弱かったね~
3-11
スカイナイツ編成
この辺から黄ボン・赤ボンとか第2作戦区域で見知った敵が出てくる。
・・・
・・・???🤔🤔🤔
見た目は雑魚なんだけど、なんか「赤い」、こいつメインストーリーでもどっかで見たことあるな。
放っておくと自己バフで強くなっていくの優先処理したい。こいつで詰まないためにも命中500%近くまで上げたキャラを編成しておきたい。
第2作戦区域だと命中は350%が基準だったけど…ステータスに余裕があるアタッカーは375%まで上げたほうが使い勝手が良いかも…
375%だと3ラウンド目の量産型スペクター、5ラウンド目のナイトチックType-Sの回避率275%に対応できる。
3-12
ヴァルハラ編成
この辺に出てくる寒冷地型チックスナイパーは同編成にいるフロストバイトのスキルと相まって回避率275%…
やはり第3作戦区域の命中率基準は375%であるという説が有力です。
こいつもまぁまぁ最後まで見かけたね。
3-13
火属性編成
この辺はフリーザー軍団とか火属性に弱点を持つ敵が多く出るので火属性編成で「ガン処理」
3-14
火属性編成その2
「処理」じゃない…
…「ガンッッ処理!!!」
3-15
グラシアス編成
「ガン処理」を超えた「ガン処理」、それがグラシアス編成
変化の聖所って5階層ごとに「強力な敵編成」がでるらしいっすね…
あと、冷気耐性の高い敵もこの辺出るらしいですね~
まぁここには「いなかった」けどね。
コメント
3-20のストホの装備が知りたいです。
耐衝撃回路ベータ×2、防御型戦闘システム、スパイクシールド
ステは防御特化です。
参考にどうぞ
ありがとうございます!!!参考にします!
Good👍👍👍
編成いつもお世話になってます。おかげでさまで三区完走することができました!ありがとうございます。
Happy End
コメントありがとう!そして3区攻略おめでとう!
もりしさんの記事のおかげで無事三区突破できました、ありがとうございます!
グラシアス編成は置いとくとして、ハベトロット編成にはお世話になりまくりでした。
これからも最高の記事楽しみにしてます!!!
第3区クリアおめでとう~!!
コメント、励みになっていますので今後ともよろしくです!
いつもラストオリジンが更新されるたびに、参考にしています!
3-45がどうしてもクリアできない・・・
レモネードの装備どんな風にされていますか??
この時のレモネードは回路最適化β×2、重装型支援最適化システム、チョコ装備
スキル1で敵の状態異常耐性を下げてスキル使用不可のデバフ担当だったと思います
ありがとうございます!
突破できました!
引き続き、3区突破目指しますー!
Good!🤗