【ラスオリ】イリスとリリー実装!ソウルワーカー編成をまったり考察・紹介!!

ラストオリジン

「イリス・ユマ」「リリー・ブルームメルヘン」が実装され、ソウルワーカーとのコラボ戦闘員も半分が実装された形。

実装予定の戦闘員は8人
残り4人は全員軽装攻撃機っぽいね

ハルとステラのステータスと、スキルの挙動の一部が不具合だったらしく、それは修正されたが…まだまだ不具合はある。

全員フルリンクボーナスが同じだし、固有リンクボーナスが全員防御力アップ

ハルは、アクティブスキルの効果範囲がハルの配置に依存する

ステラとリリーのスキル効果説明には「攻撃時、有害な効果解除」とあるが、実際は「被弾時、有害な効果解除」

・・・

ままま、そのうち修正されるでしょ~

ということで、4人実装されているので「ソウルワーカー編成」をまったり考察・紹介しまっす!!

編成考察

ソウルワーカーコラボ戦闘員は「ライアンコーポレーション」所属
編成内における同所属戦闘員の人数に依存してスキル効果がアップする、というスキルを全員が持っている。

全員が各々シナジーあり

  • 4人編成の時点でかなりステータス的に強い
  • また4人全員がAPバフ持ち
  • さらに協同攻撃/支援攻撃で手数が多い
  • パッシブスキルが全員固定範囲で配置自由度が高め

編成の強みはざっくりこんな感じ

細かい所に言及すると…特にリリーがバチクソ強い。強化解除付きの範囲攻撃は無法。

一方で、保護機がいないので安定性が懸念
全員範囲攻撃しか持たないので範囲ダメージ分散に弱い

この辺は気を付けたいね

あと、イリスは火属性、ステラは電気属性、ハルとリリーは物理と若干攻撃属性にまとまりがない
イリスA1は敵に火/冷気属性耐性ダウン+電気属性耐性アップ
ステラA2は敵に電気/火属性耐性ダウン+冷気属性耐性アップ

・・・

つまり、現状実装されている4人を採用した場合、最後の1人に求められる性能は…

タンク役がこなせる
範囲ダメージ分散持ちの敵に強い

上記は必須。属性サポートもできると嬉しいといったところか…そんな都合の良い戦闘員はいる?

🤔🤔🤔

・・・

いたぁ!!

保護機のいないソウルワーカー勢と一緒の編成では、シデンは自己標的を持ち高回避!タンク役をこなせる!!

バリア・被ダメ減少無視の単体攻撃!
自分自身に協同攻撃で手数も多い!
攻撃機なので装備から保護無視を付与可能!
つまり、範囲ダメージ分散を持つ敵編成でも強気に動ける

さらにシデンは火属性・電気属性耐性ダウンができる。イリスとステラの火力アップに貢献するとともに、シデン自身は敵の耐性の低い方の属性で攻撃できるため、噛み合いが良い。

いや~昔からシデンは好きな戦闘員なんだよね~

・・・

完成!!!

試し切り

変化の聖所3-60 NORMALでお試し!

【ラスオリ】ソウルワーカー「ざっくり」編成紹介!!【リリー/イリス/ハル/ステラ/シデン】
00:00 OP~ 00:23 1W~ 01:13 2W~ 04:38 3W~ 05:48 4W~ 07:55 最終W~

攻略10分きりは強い!!

ハイライト

1W

ステラA2の火力が修正されたとしても、この編成では味方メンバーからのサポートが強力
属性攻撃でスパルタン軍団を処理!

A2の火力は今でも十分ある

2W

範囲ダメージ分散が激烈に重い…

サイクロプスとイントルーダーで範囲ダメージ分散は累計180%
リリーの6マス範囲攻撃を2マスで当てると火力は-36%、3マスで当てると-72%の大幅減衰

・・・

A2に強化解除+被ダメ増加デバフがあるので、再攻撃の手数と合わせてゴリ押しする。

ゴリ押ししか勝たん

シデンが単体攻撃で敵の頭数を減らすことで一気に対処が楽になるので、面倒な敵に対しては範囲攻撃ゴリ押しと並行して、単体攻撃でピンポイントに対処する形。

1体でも減らせば楽になる。

4W

範囲ダメージ100%くらいなら、リリーA1の火力でも再攻撃込みでイントルーダーの撃破は可能

リリーの強化解除が本当に強い。
範囲ダメージ100%が残っている1ラウンド中でもゴリゴリ敵を倒していく!

ゼネラルの被ダメ減少を解除

デストロイヤーに攻撃されても良いように、標的回避タンクのシデンを採用していたが…攻撃されることなく処理!

手数でデストロイヤーのエネルギーフィールド解除

最終W

処理…じゃない

処理…じゃない

ガンッッッ処理!!!

Happy End

メンバー紹介

リリー

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:出力強化回路ベータ×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータスは、バフ込みクリ率100%(59)、バフ込み命中350%(85)。残り攻撃

ソウルワーカー勢の中でも現時点で頭一つ抜けて強いと思う。

消費AP6のA2は6マス範囲の強化解除付き攻撃、これが本当に強い。
消費AP5のA1も6マス範囲攻撃で、バリア解除に状態異常耐性ダウンが付いている。無法。
状態異常ダウンは重複するのも偉い。

範囲ダメージ分散をしてくる「イントルーダー」は割とごり押しで何とかなる。

ゴリ押しで倒す

イリス

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:出力強化回路ベータ×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータスは、バフ込みクリ率100%(112)、バフ込み命中350%(62)。残り攻撃

A1が3マス行範囲攻撃であるが、後列の敵を対象にすれば実質単体攻撃。ソウルワーカー編成の「範囲ダメージ分散」どうすんの?問題に対してはこういう立ち回りも重要になってくる。

A1に保護無視を付与したい場面が多いため掩襲型戦闘システム装備

リリーやステラの範囲攻撃で「ビッグチックキャノンG」を殴って、軽装型に対重装ダメージ減少を付与された時は重装型であるハルとイリスで重装型を始末する。イリスは対重装ダメージ増加バフを持っていて偉い。

ビッグチックキャノンG

ハル

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:出力強化回路ベータ×2、重装型攻撃最適化システム、チョコ
ステータスは、バフ込みクリ率100%、バフ込み命中350%(74)。残り攻撃

バフがえぐすぎてクリ率無振りでも100%超え

ステータスが修正されたことで、特に攻撃力が上がった!前は3000超えない感じだったのに、この編成では4000を超えるし、バフ込みで1万以上

戦闘画面

この攻撃力で保護無視持ちは強い。

ステラ

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:ワクチン、出力強化回路ベータ、軽装型支援最適化システム、エネルギーパック
ステータスは、バフ込みクリ率100%(124)、バフ込み命中350%(24)。残り攻撃

協同攻撃、支援攻撃はリリーの役割である点と、不具合修正でA2の火力が下がったため、行動力特化でサポートに回る形。被弾を気にするならダミーホログラム装備もあり。

A2の火力が下がっているが、味方のバフがえぐいし、自前で電気耐性-80%を付与できるのは強いので意外と火力は出る。

立ち回りとしては、雑にA1で敵の防御ダウンを付与しつつリリーの支援攻撃に繋げたり、A2の攻撃デバフでダメージを抑えたりする。リリーの攻撃デバフと合わされば40%くらいは攻撃デバフが入る

シデン

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:改良型出力強化回路×2、掩襲型戦闘システム、軽火器用装填機
ステータスは、バフ込みクリ率100%(64)、バフ込み命中350%(23)。残り攻撃

ソウルワーカー4人と噛み合いつつ「編成」を成すためのキーパーソン

保護機を入れるよりも、タンク役をこなせる攻撃機であるシデンは前のめりに攻めるソウルワーカー勢と合っている。手数が多いのも良い。

似た感じでこの枠はリンティでも良いと思う。イリスの回避バフが沁みる。

この編成、敵の状態異常に少し弱い感じなので、全員ワクチン1個は装備させても良いと思った。

おわりに

ソウルワーカー勢、まだ4人控えているのに現時点のまったり編成で既に相当強い。伸びしろがマジヤバ

変化の聖所3-60を10分以内にクリアできるのはガチっぽいね。

それでは。

コメント

  1. 匿名 より:

    おそらく想定としては、ハルとシナジーのある
    ワーグで受けるのが正統っぽくはありますが、
    さすがにシデンは単体性能がぶっ飛んでる。

    最終的には8人のうちどう組み合わせるか、
    ワーグやエタニティ、シェードなどの
    シナジー戦闘員をどこまで使うかで
    味変のしがいがあるのが楽しみですな。

タイトルとURLをコピーしました