【ラスオリ】シナジー重視?ポイ+メルト「ガチ」編成考察・紹介!!【ポイにゃん凄く落ち着いたにゃん】

ラストオリジン
【ラスオリ】強い編成がさらに強く!メルト「ガチ」編成考察・紹介!!

欲しがるね~

・・・

あるから良いけど。ポイ+メルト編成。

メルトが雑に強い。

セレスティアのA2「森の歌」「反復行動」で倍付けする軽装型主体の編成

ポイとセレスティアの相性が悪く「過興奮」が解除されるが…

「些末」

メルトが雑に強い(反復行動)

スパルタン軍団ぼこー

フォートレスぼこー

サイクロプスぼこー

ジェネラルぼこー

ビーヘッダーぼこー

追撃者ぼこぼこぼこぼこぼこぼこぼこのぼこ!

凄く落ち着いた^^

Happy End

【ラスオリ】シナジー重視?ポイ+メルト「ガチ」編成考察・紹介!!【ポイにゃん凄く落ち着いたにゃん】
00:00 OP~ 00:21 1W~ 02:16 2W~ 04:34 3W~ 06:00 4W~ 08:26 4W~

編成メンバー

ポイ

誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:出力強化回路ベータ×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータスは、バフ込みクリ率100%(175)、バフ込み命中350%(80)。残り攻撃

スキル説明だと「2回待機」で過興奮が再度有効化とあるけど、実際は「2回攻撃」で有効化される。

1ラウンド目:セレスティア行動前に「過興奮」で殴る
2ラウンド目「2回攻撃」しつつバフを盛る
3ラウンド目:すべてを手に入れたポイにゃん爆誕

全てを手に入れた3ラウンド目のポイにゃん
攻撃力は2万を超えるし過興奮

「過興奮」が有効化されるのは「2回攻撃」した「次のラウンド開始時」なので、2ラウンド目の間に何回被弾しても問題なし。

セレスティアのA2で過興奮が解除される?

逆に考えるんだ

解除されちゃってもいいさと考えるんだ

メルト

SS昇級、誓約、レベル上限拡張120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、軽装型支援最適化システム、ダミーホログラム
ステータスは、HP特化

基本はセレスティアを「洗脳」たまにポイを「洗脳」

タンク役である白兎が範囲攻撃に弱いので被弾リスクあり。
対策でダミーホログラム+HP盛り

セレスティア

誓約
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、軽装型支援最適化システム、チョコ
ステータスは、HP特化

基本はA2

メルトと同じく、被弾リスクのケアでHP特化

エラトー

誓約、上限拡張レベル120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、軽装型支援最適化システム、水晶玉
ステータスは、攻撃特化

基本はA2

メルト、セレスティア、エラトーの組み合わせが無法

バフの行動順が重要な編成で、エラトーは支援機にAP減少耐性を付与するのが強いね

1ラウンド目にセレスティアが森の歌2連打からの、2ラウンドに森の歌2連打が安定してできるのはエラトーのおかげ

攻撃バフは派手にヤバイ

白兎

SS昇級、誓約、上限拡張レベル120
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:軽量型回路×2、改良型戦闘システム、月見餅
ステータスは、回避特化

被弾時に「バリア/ダメージ減少無視」を得るのでセレスティアと相性が良い。

白兎+ポイは古来からある定番ポイ編成

昔のポイは被弾してもすぐに「過興奮」が戻っていたし、一周回って昔のポイ編成に戻った形。

おわりに

この編成…ポイじゃなくて良くない?は禁句

前の記事でメルトが雑に強くて、逆に難しいって書いた理由が大体コレ

通常は編成メンバー5人で「強い編成」を構築するわけだけど、メルトを採用する場合、4人で「強い編成」を構築。それにメルトを加える形になりがち。

4人で「強い編成」を組むにはメンバーが限られて…結果的に「いつメン」で良くない?となりがち。

実際、それでめちゃくちゃ強いから悩ましいよね~

・・・

この編成はポイじゃないとダメ(鋼の意思)

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました