【ラスオリ】メインステージ12章 攻略メモ【周回編成 狙いのドロップ 星4攻略】【ラストオリジン】

ラストオリジン

第1区域

第2区域

第3区域

第3区域

星4攻略

12-17, 12-9B, 12-10B, 12-11B, 12-12B, 12-7Ex, 12-8Ex, 12-9Ex

レイシー編成

第1区域に引き続き、雑に星4攻略するならレイシー/トリアイナ編成が楽。
被撃回数の条件や機動型を編成する条件を満たせる。

トリアイナが敵全体に浸水デバフを付与
レイシーの攻撃時に浸水状態の敵に電気固定ダメージ
エラは敵の電気耐性を下げる役割
クローバーエースとアイアンアニーは敵全体に挑発の役割。攻撃する敵を固定できるので、状況によっては最速を狙いやすい。

レイシー:SS昇級、レベル上限拡張120、好感度200、スキル①優先設定
フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:出力制御回路×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータス:適当に命中275%、残り攻撃

トリアイナ:SS昇級、誓約
フルリンクボーナス:バフデバフLv+2

エラ:電気缶持たせて添える

アイアンアニー:添えるだけ

クローバーエース:添えるだけ

12-19

軽装型3機以上編成してクリアは2分隊目も込み

なので、1分隊目レイシー/トリアイナ編成、2分隊目に適当に軽装型3機以上となる形で編成すればOK

敵のHPが高めだがレイシーで攻撃し続ければ何とかなる。
アイアンアニーを回避極振り運用すると楽。

12-21

軽装型を編成すると敵のデスストーカーのAPが増加し面倒
重装型と機動型で編成を組みたい。

レモネードベータはギミックボス
属性攻撃を受けると、属性攻撃が通らなくなり物理攻撃が通るようになる。
物理攻撃を受けると、属性攻撃も物理攻撃も通らなくなる。
つまり属性攻撃⇒物理攻撃⇒属性攻撃⇒物理攻撃って感じでダメージを通す(フワッとした理解)

固定ダメージは関係なく通るのでドラキュリナでギミック無視できる。

ドラキュリナ:誓約、レベル120
装備:回路最適化ベータ、突撃型戦闘システム、チョコ
行動力と攻撃に特化してA2を2回ベータに

ティアマト:火力を持ってデスストを処理する

リーゼ:火力を持ってデスストを処理する

エキドナ:添えるだけ

12-1C:星4攻略

バチクソ強化されたレモネードベータ
HP200万。非常にタフ。属性⇔物理でダメージを通すギミックもあり。

毎ラウンド4000くらい持続ダメージを付与して来る。この持続ダメージは攻撃しないと解除されないのでサポート役が攻撃しないでバフしまくる戦法は厳しい。

保護無視のA1で軽装型、重装型、機動型を対象に攻撃する。各ロールに攻撃できなかったらA2使用する。

被弾時に有害な効果を解除。さらにAP+4。
行動不能やスキル使用不可で制限できない。→ドラキュリナA2の「隷属の証」なら効く。A2で「隷属の証」を付けると4ラウンドスキル使用不可。ベータを攻撃するとスキル使用不可デバフは解除されてしまうが、ベータはAPバフのおかげで先手取って「待機」をするため、デバフ解除してもそのラウンドは行動できない。

ドラキュリナA2の効果で毎ラウンド「スキル使用不可」。そして、ベータはそのラウンドは「待機」するため、デバフ解除しても結局行動はできない。

【ラスオリ】メインストーリー12章「涙の都市」Ev12-1C 星4攻略
00:00 編成① 00:25 編成①攻略
編成①でベータにA2を使われた場合は編成②で攻略
06:18 編成② 06:41 編成②攻略

攻略編成①

軽装型、重装型なしの機動型オンリー編成。
ロボットも2機編成しており、上手くいけば一発星4攻略攻略可能
上手くいかないとベータにA2を使われるので、編成②も使おう。

リントヴルム

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:クリ率+20%
装備:軽量化回路、分析回路ベータ、改良型戦闘システム、補助ブースターユニット
ステータスは、回避特化
敵の回避デバフ対策で補助ブースターユニットを採用。標的回避タンクで敵の攻撃を受け流す。リンティの反撃でベータのギミック攻略調整が若干面倒になっている。

スティンガー

SS昇級、上限拡張レベル105、フルリンクボーナス:射程+1
装備:回路最適化ベータ、突撃型戦闘システム、改良型出力制限解除装置
ステータスは、バフ込みクリ率100%、命中250%、残り攻撃
A1が属性攻撃、A2が物理攻撃と状況に応じて使い分ける。

ティアマト

誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:分析回路ベータ、改良型出力強化回路、対軽装型戦闘システム、小型偵察ドローン
ステータスは、バフ込みクリ率100%、命中250%、残り攻撃
ひたすらA2を叩き込む。リンティの効果でラウンド中にAPが盛られるため、A1キャンセルA2みたいな動きでしっかり叩き込む。

ユサール

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル105、フルリンクボーナス:行動力+0.1
装備:回路最適化ベータ×2、突撃型戦闘システム、エネルギーパック
ステータスは、バフ込み命中250%、適当にHP、残り攻撃
電気属性の支援攻撃でベータのギミック攻略の鍵。

ペレグリヌス

上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:スキル威力+20%
装備:改良型出力強化回路、分析回路ベータ、対軽装型戦闘システム、空中火器用推進器
ステータスは、バフ込みクリ率100%、命中250%、残り攻撃。
ひたすらA2

攻略編成②

編成①でベータの4回目の行動までに倒し切れないとA2を使用されてしまう。
使用されてもリンティは戦闘続行でそのまま戦って勝てるが、星4攻略のためにA2を使わせない編成も必要。

重装型、機動型、軽装型がいる編成で、属性攻撃と物理攻撃が使える強い編成としてマングースチーム編成で攻略するのが比較的手間は少ない。

ピント

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:回路耐久強化ベータ、出力強化回路ベータ、防御型戦闘システム、戦略爆撃装備
ステータスは、バフ込み命中250%、適当にHP
ベータの攻撃を避けてはいけないのでわざと回避を落としている。

ブルガサリ

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:出力強化回路ベータ×2、重装型支援最適化システム、電撃型パイルバンカー
ステータスは、いつものまま。クリ率100%+命中350%残り攻撃
属性攻撃のために専用装備は電気の奴

ブルガサリとピント以外はいつものマングースチーム編成

紅蓮

誓約済。上限拡張レベル105、フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:回路最適化ベータ×2、軽装型支援最適化システム、チョコ
ステータスは、いつものまま。クリ率100%+命中350%残り攻撃

ミホ

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:出力強化回路ベータ×2、掩襲型戦闘システム、チョコ
ステータスは、いつものまま。クリ率100%+命中350%残り攻撃

スチールドラコ

SS昇級、誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:射程+1
装備:ワクチン、回路最適化ベータ、防御型戦闘システム、ミニリリス
ステータスは、いつものまま。命中350%残り防御

攻略編成③

ドラキュリナ使った攻略も紹介
後列にスティンガーのみ配置することで、敵のインターセプターからの標的効果で敵の攻撃を引き付ける。射程の関係で他のメンバーに攻撃してくる敵を優先撃破。

その間はドラキュリナのA2でベータの行動を封じる。
6R目にベータを処理する。そのラウンドで最初にドラキュリナがA2をすれば固定大ダメージも入る。

ドラキュリナ

誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:行動力+0.1
装備:出力制御回路×2、機動型攻撃最適化システム、チョコ
ステータスは、攻撃特化

スティンガー

SS昇級。上限拡張レベル105、フルリンクボーナス:射程+1
装備:軽量化回路×2、改良型戦闘システム、専用装備
ステータスは、回避特化

ペレグリヌス

上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:スキル威力+20%
装備:改良型出力強化回路、分析回路ベータ、対軽装型戦闘システム、改良型出力制限解除装置
ステータスは、クリ率100%、命中200%、残り攻撃

ユサール

SS昇級。誓約済。上限拡張レベル105、フルリンクボーナス:スキル威力+15%
装備:出力強化回路ベータ、分析回路ベータ、機動型攻撃最適化システム、高出力ジェネレータ
ステータスは、クリ率100%、命中200%、残り攻撃

ティアマト

誓約済。上限拡張レベル120、フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
装備:改良型出力強化回路、分析回路ベータ、対軽装型戦闘システム、水晶玉
ステータスは、クリ率100%、命中200%、残り攻撃

周回編成

難易度高めの12-19, 12-21, 12-1Cはドロップなし。周回の必要性なし。

他のステージは上記レイシー編成がそのまま最速周回。

狙いのドロップ

12章でのみ入手が可能なドロップや入手難度が高いやつを紹介
持っていない戦闘員やアイテムは基本全力案件。

12-10B

プランクスター・マーキュリー:SSランク機動支援機。
入手可能な常設ステージはここだけ。バチクソ強いサポート役。ノーリンクでも強い。

12-11B

Bランク軽装攻撃機 ウェアウルフの専用装備

12-12B

SSランク重装支援機 ナースホルンの専用装備

コメント

  1. 匿名 より:

    やっとベータ実装や!と楽しみにしてたのにまだで泣いた😭

  2. 匿名 より:

    エルブン大好きマンなのでハトホル専用装備の不具合ほんとかなしい
    直ることを祈って不具合報告するしかないのか…

  3. 匿名 より:

    攻略編成③ でようやっとクリアできました。ありがとうございます!
    この編成は7番位置のインターセプターがA1かA2打つかのランダム性に影響されにくいように感じました。
    気の迷いで120まで限界拡張してて活躍の場所あまり無かったドラキュリナちゃんが輝いたのも良かったです。

    • もりし より:

      コメントありがとう!
      そうなんだよね~攻略編成①のほうは運要素あって詰めが甘かった感
      ドラキュリナは完全にMVPです

  4. 匿名 より:

    ギリギリの攻略編成③ ドラキュリナLV110、ペレグリヌスLV110、ユサールLV105、スティンガーLV100、ティアマトLV120 でクリアできました。ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました