【トリッカル】ヨミインドリームランド 攻略メモ 目指せ100万スコア!!【月光を見つめる花】

トリッカル

イベント「月光を見つめる花」のコンテンツ「ヨミインドリームランド」、一定時間内に敵を倒しまくり、その数に応じてスコアを稼ぐ

100万点でアイコン設定のフレームが貰えるのが実績の上限。

ということで、ざっくり攻略メモ

開始前の記憶選択

ステージ挑戦前に「記憶」によるバフを最大6個選択することが可能
ただし、この時選択したバフの数でスコアボーナスが決まる。
2個までならスコアは100%、3個で90%…6個選ぶとスコアは60%になってしまう。

100万スコアを目指す場合は2~3個に抑えて挑戦する。

おすすめの記憶

まず、前提として…ヨミ必須
おすすめの記憶は「雨粒の記憶」

通常攻撃時に範囲固定ダメージ+SP回復

最終的に敵が硬すぎて固定ダメージで倒すことになる。
なのでこの記憶の効果を軸に編成を決める形。

SP回復効果によって低学年スキルの回転率が上がるが…低学年スキルのモーションが長い使徒は逆にDPSが落ちてしまう懸念があり…そういった使徒は編成に採用しにくい

具体的にはコミー
左画面外で一生寝てることになる。

コミーは仕事したくないにゃん

他のおすすめ記憶は、祝福の記憶

祝福の記憶はHPアップ、雑に強い。

基本は雨粒の記憶と祝福の記憶の2種を選ぶのが安定。記憶2種ならスコアボーナス100%

デバフを多用する編成なら、追加で副食の記憶も採用するのもあり。
記憶3種はスコア90%に落ちてしまうが、敵の攻撃によるダメージを抑えられ安定する。最大まで記憶取得すれば火力ソースにもなる。デバフ多用編成なら採用の余地あり

たぶん腐食の誤訳

デバフを多用しない編成なら星光の記憶が候補

記憶2種でスコアボーナス100%と、記憶3種でスコアボーナス90%はどっちが安定するかは編成次第で諸説。

個人的にはデバフ多用するリム、ポーシャーを採用した憂鬱編成で「雨粒の記憶」「祝福の記憶」「副食の記憶」で行った時の1224900点がハイスコアだった

道中で取得する記憶

最初に選択した記憶がそのまま道中で取得する記憶の優先度になる

雨粒の記憶>祝福の記憶>副食の記憶or星光の記憶

他の記憶について、取得優先度順に紹介

敏捷な攻撃の記憶の欠片:攻撃速度が上がる。
雨粒の記憶による固定ダメージのDPSが上がる。優先度は高い。

世界樹の枝:HP回復効果が2倍適用
敵の攻撃はHPで受ける形なので回復は強い。

異端の審判官:HPが低い敵を始末。ボスには効かない。
どのタイミングで効果発動しているのかよく分からんが…敵の処理速度が上がると考えて優先取得

スペルの記憶の欠片:ランダムでスペル獲得。
ヨミを含めた憂鬱6人編成を使っている時に、憂鬱性格スペルカードで7人編成効果を発動させるのが強い。HPが上がる。ある程度記憶を取得しつくしたら性格スペル引き運の勝負になる。

飛び級許可の記憶の欠片:味方全員の学年が増加。
進級によって全体的にステータスが増加するが…そこまでステータスが伸びるわけでもない。結局敵を倒すのは記憶による固定ダメージで、敵の攻撃を耐えるのは記憶によるHPなので…取得優先度は低め。
スペルの記憶と同じくらいの優先度。

遺物の記憶の欠片:ランダムで遺物獲得。運要素が高いのと、運が良くても別にそこまで期待値ないなという判断。HPアップや回復量アップの遺物引けたら良いね。憂鬱編成ならギデオンにつけるのが良さそう。

堅固な鎧の記憶の欠片:防御力が上がる
ダメージ計算の詳細は分からんが…あんまり防御上げる効果が薄い。これ以下はリロールする感じ。

基礎鍛錬の記憶の欠片:通常攻撃でSP回復するので、低学年スキルの回転率が上がる
通常攻撃による固定ダメージが強いので、わざわざこれを取得するメリットが行方不明。

技加速の記憶の欠片:高学年スキルのクールタイム減少
使いどころが謎。高学年スキルはオートで流している。

二重バリア:シールド効果2倍、シールド効果を持つ使徒を採用していればあり。ヴィヴィとか
そうでないなら虚無

攻略編成

ヨミを入れた憂鬱6人編成
高学年スキルはオート

ヨミ:いないと話にならない

リム:低学年スキルのデバフが優秀でステージに合っている。デバフで「副食の記憶」を活用できる。

ポーシャー:中ボスみたいな敵に「変異」が入るのが便利。デバフで「副食の記憶」を活用できる。

レヴィ:高学年スキル使用後に攻撃速度が上がるのが偉い。それだけ。

ギデオン:前線を支えたり支えなかったり、ほぼ数合わせ

シオン:ほぼ数合わせ。単純な攻撃頻度だけで言ったら星1のベルのほうが速いので置き換えたら、100万は行くけど120万は行かなかった。メイン火力は雨粒の記憶と言っても殲滅速度には素の火力も大事。

他の編成

持っていないけど、このステージに一番噛み合っているのはモモ
低学年スキル連打で分身をひたすら召喚。
敵に分身が突撃することで足止めしつつ、感電デバフを付与できる。

手持ちの中では星2のジュピーも召喚スキルを持っていて噛み合った性能だけど…一番育っていた憂鬱6人が結局安定して高スコア取れた。

スキル7で召喚数が増える

ジュピー入れた編成

タンク役は2人、ちゃんと前線を維持できるタイプのタンクがおすすめ
さらにデバフ役もできると「副食の記憶」と合わせて安定する
リム(憂鬱)、ベルベット(冷静)、ルード(活発)、クロエ(狂気)、ヴィヴィ(純粋)がデバフ役が出来て、ちゃんと前線を維持できるタンク。リムはタンクというのはちょっと怪しいけど…

ヨミは必須

ジュピーは敵のタゲそらし+ひたすら通常攻撃でアタッカー

後列2枠は火力役×2か、火力役+デバフ役を採用する感じ
モモは火力兼デバフ兼タゲ分散が出来てマジヤバ。持っていないので強い火力役とデバフ役を採用している。ほぼ憂鬱編成だけど…性格シナジーが4人だけでも100万点は行ける。

おわりに

リリース最初のイベントにしては難易度高ない?

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました