【ウマ娘】攻略メモ:好きキャラで勝ちたいチーム競技場の話

ウマ娘

つよい ウマ娘 よわい ウマ娘

そんなの ひとの かって

ほんとうに つよい トレーナーなら

すきな ウマ娘で かてるように がんばるべき

できるだけ好きなキャラで勝ちたいと思っていますが、私は弱いトレーナーなので普通に最強キャラランキングとか参考にします。また、好きなキャラを入手するために課金しても良いけど、チーム競技場で勝つために育成を何度も繰り返したり、サポートカードの凸するための課金はだるいのでやりたくないです。

そんな浅瀬でちゃぷちゃぷ遊びながら、チーム競技場を好きキャラで勝てるよう考えたのでまとめます。

チーム競技場の仕様

対戦相手は選択画面で上から格上、同格、格下となっている。限定ミッションで勝利数が必要なときとかウイニング報酬が欲しいとか単に勝ちたいだけなら格下狩りしていれば良い。

ちなみにチーム編成で選択したウマ娘を入れ替えることはできても外すことはできない。なのでおすすめ編成を使用して、評価点は高いけど適正が合っていないウマ娘が編成されていると、対戦相手の難易度が上がる。チーム編成の編成人数は取り返しのつかない要素です。

スコアを稼いでクラス報酬が欲しいとなると大変なので頑張りすぎないようにやる。

セオリーとしてはナイスポジションボーナスを得るために、チーム内で作戦はばらけさせる。固有スキルの発動しやすいウマ娘を起用する。良馬場〇と良馬場◎で獲得ポイントは同じなので基本的に取得スキルは〇までで止める。

こういった仕様を把握して、自分の手持ちと相談しながら編成とか育成方針を決めていきたいと思います。

ダート編成

ダート最強編成ランキングとか調べた結果(2021/5/7)

1位:マルゼンスキー【逃げ】、エルコンドルパサー【先行】、オグリキャップ【差し】
2位:マルゼンスキー【逃げ】、タイキシャトル【先行】、オグリキャップ【差し】
3位:エルコンドルパサー【逃げ】、タイキシャトル【先行】、オグリキャップ【差し】

マルゼンスキーもタイキシャトルもオグリキャップも持っておらん。ちなみに私の手持ちはこれです。

スマートファルコンは持っています。スマートファルコンは砂のサイレンススズカと言われるくらいダートでつよキャラ。とりあえずスマートファルコン【逃げ】、エルコンドルパサー【先行】、ハルウララ【差し】の育成方針で進めようと思います。

現状ダートはハルウララ一人で頑張っている形なのでまずはメンツ揃えるところから頑張りましょうか。

短距離編成

短距離最強編成ランキングとか調べた結果(2021/5/7)

1位:サクラバクシンオー【逃げ】、カレンチャン【先行】、キングヘイロー【差し】
2位:サクラバクシンオー【逃げ】、カレンチャン【先行】、エアグルーヴ【差し】
3位:サクラバクシンオー【逃げ】、マルゼンスキー【逃げ】、カレンチャン【先行】

短距離の編成で面白いなって思ったのは3位の編成みたいにセオリーと違って作戦をばらけさせていない編成があるところ。短距離だと差しは弱くて、ナイスポジションボーナスよりも勝ちボーナス狙いで逃げ、先行で固めるという考え方は面白いと思う。ちなみに4位の編成は3位のメンツでサクラバクシンオーが先行となっている。

まー私はカレンチャンもマルゼンスキーも持っておりませんが・・・手持ちから考えると、サクラバクシンオー【逃げ】、エアグルーヴ【先行】、キングヘイロー【差し】といった形かな。一応ランキング5位の編成だし悪くないと思う。

私、サクラバクシンオーは好きなキャラなのでこの編成は良い。

マイル編成

マイル最強編成ランキングとか調べた結果(2021/5/7)

1位:サイレンススズカ【逃げ】、ウオッカ【先行】、グラスワンダー【差し】
2位:ダイワスカーレット【逃げ】、ウオッカ【先行】、グラスワンダー【差し】
3位:ダイワスカーレット【逃げ】、ウオッカ【先行】、エアグルーヴ【差し】

1位の編成は全員持っているし、全員好きキャラなのでそのまま真似する。

ウオッカを先行、グラスワンダーを差しで起用するところが、なるほどなって感じ。ウオッカの固有スキルの発動条件は残り200mで3位以下、グラスワンダーの固有スキルの発動条件は最終直線で5位以下なのでこのメンツと作戦だと最終直線でグラスの固有スキル発動、スズカの固有スキル発動で残り200になったときにちょうど3位にいるウオッカの固有スキル発動って感じで噛み合いが良い。

ダイワスカーレットは乳のでかいサイレンススズカ。スズカと一緒のチームに編成すると、先頭を譲りたくないスズカと一番を取りたいダスカで固有スキルの噛み合いが悪い。

強キャラと好きキャラが一致しているって最高ですよね。サイレンススズカ【逃げ】、ウオッカ【先行】、グラスワンダー【差し】でマイルは行きます。

長距離編成

中距離はまじで色んなキャラがいて諸説あるので先に長距離を考える。

長距離最強編成ランキングとか調べた結果(2021/5/7)

1位:メジロマックイーン【逃げ】、シンボリルドルフ【差し】、ゴールドシップ【追込】
2位:メジロマックイーン【逃げ】、スペシャルウィーク【先行】、ゴールドシップ【追込】
3位:メジロマックイーン【逃げ】、スペシャルウィーク【差し】、ゴールドシップ【追込】

ジェネリックメジロマックイーンを持っているけど、オリジナルのほうを持っていない。スペシャルウィークも持っていない。

アグネスタキオンが好きキャラなのでアグネスタキオン【先行】、シンボリルドルフ【差し】、ゴールドシップ【追込】でやっている。アグネスタキオンは長距離での使用率は5番手くらいで、この編成もランキング20位。

中距離編成

中距離最強編成ランキングとか調べた結果(2021/5/7)

1位:ミホノブルボン【逃げ】、アグネスタキオン【先行】、ナイスネイチャ【差し】
2位:ミホノブルボン【逃げ】、テイエムオペラオー【先行】、シンボリルドルフ【差し】
3位:ミホノブルボン【逃げ】、アグネスタキオン【先行】、シンボリルドルフ【差し】

ミホノブルボンもテイエムオペラオーも持っていない。アグネスタキオンとシンボリルドルフは長距離で使った。

好きなキャラではダイワスカーレットとナリタタイシンがいるし、ちょうど作戦もかぶっておらず中距離適正があるのでこの二人は確定、後は手持ちでレア度の高いトウカイテイオーを編成する形が良さそう。

編成としてはダイワスカーレット【逃げ】、トウカイテイオー【先行】、ナリタタイシン【追込】ですかね。ダイワスカーレットは乳のでかいミホノブルボンといった形。中距離の使用率としてはダイワスカーレットが7番手、トウカイテイオーが8番手、ナリタタイシンが10番手。

おわり

マイル、中距離、長距離の層の厚さに比べて、短距離、ダートの薄さがやばい。おすすめ編成を使ったらなぜかウイニングチケットが短距離に編成されたせいで、負け確枠ができてしまったのでまずはエアグルーヴを育成して短距離を埋める。次にスマートファルコン、エルコンドルパサーでダートを埋めるところから始めます。

今のところ好きキャラは全員編成できていますが、これ以上好きキャラが増えたら編成を悩みますね。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました