10月3日にフランスで凱旋門賞が開催されます。今回は第100回。現地時間 16時05分(日本時間 23時05分)の予定。
世界最高峰のレースの一つで、今年は日本馬ではクロノジェネシスとディープボンドが参戦します。
海外のレースであっても注目度は高いので、JRAから日本時間で10月3日(日曜)の午前7時からネットで馬券が買える。海外で合法なブックメーカーを日本で利用するのは法的に問題ないので、それを利用する手もある。オッズが違う。でも、手数料的な観点から少し凱旋門賞に賭けてみる程度ならJRAからで良さそうな感じ。
日本馬は一度も凱旋門賞で勝利したことはなく、悲願の勝利を目指して頑張ってもらいたいところですね。ということで、注目馬の紹介と予想をしていきたいと思います。
14番ゲート:クロノジェネシス
凱旋門賞を制したバゴを父親に持つ。
2020年宝塚記念、2020年有馬記念、2021年宝塚記念とグランプリ3連覇を成し遂げ、日本の現役最強馬といっても過言ではない。
海外の芝は日本と違い芝質が重い。パワーが必要な芝だけどバゴ産駒なら適正はある。でも問題は今年の凱旋門賞は天気が悪く、重馬場になりそうってこと。海外芝×重馬場はマジで日本馬にとっては不利になるね。
14番ゲートと外枠なのもきつそう。凱旋門賞のコースは特殊で、オープンストレッチといって最後の直線で内側に進路ができるようになっているため、内に詰まるということはない。芝の状態からしても基本内有利な感じ。
日本馬はスタートが比較的うまいので、序盤の位置取りがスムーズにできて展開が向けば、勝つ可能性は十分あるので頑張ってほしいところ。
5番ゲート:ディープボンド
主な勝利レースは阪神大賞典(GⅡ)であり、GⅠレースは未勝利。皐月賞は最低人気だった。
日本での活躍は今一つだが、凱旋門賞の前哨戦であり、同じレース条件のフォワ賞を勝利したので期待が高まっている。フォワ賞1着のウマとしてはエルコンドルパサーやオルフェーブルがおり、どちらも凱旋門賞は2着と好走している。
日本での騎手は和田騎手だったが騎手が変わったのが良かった形か?
和田騎手はテイエムオペラオーより賢さが低いと言われているので・・・まーたぶんナカヤマフェスタみたいに妙に向こうの芝と相性が良かった形だと思いますね。
懸念点として、重馬場になるのはクロノジェネシスと同じ。あと、フォワ賞の時に騎乗したC.デムーロ騎手(日本で活躍しているM.デムーロ騎手の弟)が凱旋門賞ではラービアーに騎乗することになったので乗り替わりになること。
正直、クロノジェネシスよりディープボンドのほうがあると思っています。
母父キングヘイローで、ウマ娘的にも応援したいじゃんねぇ。
9番ゲート:スノーフォール
ディープインパクト産駒。日本生まれアイルランド育ちみたいな感じ。
2歳の時はいまいちな成績だったが、3歳となり覚醒した形。
16馬身差のイギリスオークス、8馬身差のアイルランドオークスに加えて、ヨークシャーオークスも楽勝とかなり強い。3歳馬は斤量の点でも有利。中間までは1番人気だったが、前走のヴェルメイユ賞が2着だったので若干人気が落ちた。
前走の様子から、スローペースで最後の直線勝負よーいどんって感じな展開だと厳しいかなといった感じ。
11番ゲート:アダイヤー
欧州で最高峰のレースとしては凱旋門賞の他に、イギリスのダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスが挙げられる。この両方の勝者がアダイヤー。凱旋門賞を勝利して欧州三冠達成なるかってことで期待されている。
ブックメーカーオッズは大体3.5倍。一方JRAのオッズだと今のところ大体8.5倍。
うーむ・・・
日本馬の応援はするよ?
でもさ~
お金を賭けるかどうかは別の話だよね。
3番ゲート:タルナワ
ブックメーカーオッズは3.5~4.0倍。JRAのオッズだと大体7.0倍。
去年は凱旋門賞に出ず、同じ競馬場のオペラ賞に出走していた。そこで不良馬場でもしっかり勝っており、これ凱旋門賞も行けるでしょってくらいの強さを示した。
海外芝×不良馬場でも苦にしない強烈なパワーと末脚を持っている。
2番ゲート:ハリケーンレーン
ブックメーカーオッズは5.0倍くらい。JRAのオッズだと大体6.5倍。
英ダービーはアダイヤーに敗れたが、キャリア7戦のうち負けはそれだけ。
凱旋門賞と同じ舞台のパリ大賞を重馬場で6馬身差のぶっちぎりで勝っている。
かなり強そうではあるけど、前走の英セントレジャーS(日本の菊花賞みたいなの)の勝ち馬から凱旋門賞を好走した馬はいないというオカルトがある。
馬券予想
本命◎ハリケーンレーンで。対抗は〇タルナワ。
天気次第だけど、雨が降って馬場状態が悪くなるなら、パリ大賞で勝っているハリケーンレーンが期待できる。直前のブックメーカーも変わりそう。JRAからだと普通に海外馬のオッズが高いからその点でも良い。
個人的には1番ゲートのモジョスターが気になる。最内なので。
クロノジェネシス、スノーフォールも勝ち負けできると思うけど、JRAからだと人気しすぎている印象。ブックメーカーだとディープボンド単勝は20倍以上あるのにJRAだと9倍くらいだし、ちょっと美味しくないよね~。
でもさ~
応援しちゃうよね~
それでは。
コメント