【札幌記念2021予想】 秋のGⅠ戦線を展望する一戦!

競馬

2021年8月22日はGⅡレース、札幌記念。

札幌競馬場で行われる芝2000mのGⅡレースで、サマーシリーズでの重要な一戦であるとともに、秋の中・長距離GⅠ戦線を展望する一戦として有力馬が集まる傾向があってGⅠ級のメンツが揃ったりもする人気レース。

白毛馬で有名なソダシが出馬するということで、現時点での人気馬と私の注目馬・予想を書いていきます。

競馬場について

札幌競馬場芝2000m

札幌競馬場の特徴として、芝がイギリスやフランスと同じ洋芝であることが挙げられる。東京とかは野芝。これがかなり重要で、他の競馬場よりも若干ペースが遅くなりがち。ペースの遅い馬場だったり、洋芝適正が高いウマには要注意ですね。

あと直線が短い。他の競馬場よりも円形に近い形をしており、コース全体でコーナーの占める割合が大きい。大きく緩やかなカーブをうまくさばけるコーナー巧者持ちが有利。過去データだと外枠はあまり勝てていなくて、その理由はコーナーの割合が大きいからな気がする。

また、コース全体の高低差が0.7mとほぼ平坦

人気のウマ

1番人気4枠4番:ラヴズオンリーユー

13戦6勝。2019年のオークスを勝った樫の女王。2019年は桜花賞:グランアレグリア、オークス:ラヴズオンリーユー、秋華賞:クロノジェネシスの世代。

2020年は勝ちきれなかったが、2021年ではGⅡの京都記念1着、GⅠのドバイシーマクラシック3着、香港のGⅠのクイーンエリザベス2世カップで1着と実力、調子ともに仕上がってきている。札幌競馬場は初めてだけど、香港は洋芝なので洋芝適正はあるってことで大丈夫でしょ。海外帰りってのもまー大丈夫でしょ。

本命馬です。

2番人気8枠13番:ソダシ

6戦5勝。前走のオークス8着で初めての敗北。今回は秋に向けての試走といったところ。

2400mのオークスは距離が厳しかったので2000mならいけると言われているが正直厳しいと思う。ソダシの血統のクロフネ産駒は2000m以上の重賞で勝てないというデータがあるのでソダシも1800mまでだと思っている。

それに最外枠で不利背負っているのもヤバイ。

ポジティブ要素としては斤量が52kgと軽いことと、札幌競馬場でレースしたことあって洋芝適正は悪くなさそうなところ。

いやー過剰人気でしょ。オッズ的にまず味だし、正直切りたいけど・・・もう少しだけ「白毛の奇跡」を信じてみたい。

これに勝ったらもう一生ソダシさんには逆らいませんって秋のレースは全部買うよ。

3番人気7枠11番:ウインキートス

16戦5勝。これまで掲示板内を外したのは1度だけで安定した成績。前走はGⅡレースの目黒記念1着。

日本ダービーの後の目黒記念で稼がせてもらったので個人的に思い入れはある。でも正直目黒記念は斤量52kgということもあって色々運が良かった展開で勝てたと思っているので、今回は厳しそう。それでも直近勝っているウマは強い理論で抑えておきたい。

個人的に注目のウマ

4番人気1枠1番:ステイフーリッシュ

24戦2勝。最内枠なので注目している。今回の札幌記念はオリンピックの影響で例年と違っている。Aコースでの開催だし、芝の状態が例年よりもたぶん荒れていないので内枠がさらに有利な気がする。

5番人気8枠12番:ブラストワンピース

17戦7勝。2019年の札幌記念の覇者であり、レース適正は問題ない。2020年は大阪杯7着、宝塚記念16着、天皇賞(秋)11着、有馬記念は心房細動で競争中止と、厳しい成績だが、前走の鳴尾記念で3着と復活しそうな気配がある。外枠なのが厳しそう。

7番人気4枠5番:トーラスジェミニ

29戦8勝。前走は七夕賞1着。前走勝っている馬は強いという理論で、穴馬として狙っている。見た目の艶が良い。

8番人気5枠7番:ペルシアンナイト

32戦4勝。去年の札幌記念2着で、レース適正はありそう。あまり人気になっていないのが良くて、穴馬で狙っている。去年は6番人気から2着となっているので今年も9番人気くらいから3着に入ってくれればオッズ的には美味しい。

馬券予想

◎ラヴズオンリーユー
〇ステイフーリッシュ
△ブラストワンピース
穴馬:トーラスジェミニ、ペルシアンナイト
抑え:ソダシ、ウインキートス

1強な感じなのでラヴズオンリーユーを本命にして軸で後はワイドで。正直ラヴズ以外はうまく絞り切れない。

天気があまり良くなさそうなので、馬場状態を見て、本当に予想通り内側有利な感じなのか確認してから直前に馬券を買おうと思います。

おわり

なんだかんだソダシの勝つところが見たい。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました