
競馬とかよくわからんのでとりあえず適当に手を出してみた
ウマ娘面白いですね。
せっかくなので現実のウマのほうのガチャを回そうかなと思って2021/04/04の大阪杯の馬券を購入しました。競馬はよくわからんのでオッズだけ見て適当に買った。血統とか馬場状態とかウマの脚質とかいろいろ見なきゃいけないところはあると思うけど・・・
よくわからーん、えーいで買った。
それでもちょっとだけは調べたのでまとめる。
馬券の購入方法
馬券はネットで買える。便利ですね。
JRAのサイトから即-PATってやつに登録して、口座設定すれば自動で振替してくれる。特につまづくことなく購入できたけど、サイトのセンスが独特だなって思った。

ままま、分かりやすいのは良いことです。
大阪杯
GⅠレースの芝2000mの中距離、ウマ娘での知識しかないからそれくらいしか知らない。
1番人気:コントレイル
父親がディープインパクト。コントレイルはそのディープインパクト以来の無敗でのクラシック三冠を成し遂げた。
ウマ娘だと無敗三冠のシンボリルドルフがいて、その息子のトウカイテイオーがいるので似たような感じ。テイオーは故障で菊花賞を走れず、無敗二冠であったので、コントレイルは故障せず無敗三冠を達成して夢をかなえたテイオーみたいなイメージ。
ちなみに前のレースはジャパンカップでそこで初めての敗戦。アーモンドアイに敗れて2着になっている。アーモンドアイはこのジャパンカップで国内GⅠ8冠、海外合わせて9冠を達成して、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ウオッカ、キタサンブラックを抑えてGⅠ最多勝を記録しているマジヤバいウマ。アーモンドアイはこのジャパンカップを勝って引退したため、もうリベンジできない。
最強馬と名高いディープインパクトとアーモンドアイの背中を追って、世代最強馬から現役最強馬を目指すってのがコントレイルのストーリーといったところ。
2番人気:グランアレグリア
短距離・マイルの王者。バクシンバクシーーーーンッッ!!
1600mより長い距離は走ったことない。完全にイメージはサクラバクシンオー。
安田記念(マイル)であのアーモンドアイに2馬身以上つけて1着と短距離・マイルだとマジで強いんだ。
今回は2000mの中距離でどうなるかってところで、中距離に挑戦するサクラバクシンオーみたいなのが、グランアレグリアのストーリーといったところ。
3番人気:サリオス
実力は上位だけど同期にコントレイルがいる。皐月賞、日本ダービーは両方ともコントレイルに敗れて2着。リベンジに燃える形。
ディープインパクトやアーモンドアイの背中を追っているコントレイルを後ろから差してきそうな怖さがある。同期のダービー馬のスペシャルウィークを差したグラスワンダーみたいなイメージ。
購入した馬券
7番がコントレイル、12番がグランアレグリア、2番がサリオスです。

ワイド馬券は3着に入る2頭の組み合わせを当てる馬券で、着順は関係ない。よくわからんがこれで、オッズ順に適当に買った。

おわり
競走馬のストーリーを追うのも面白いですね。
当たったら、運がいい(^q^)だし、外れたら、そっかーって感じで気を張らずに見ていきたいですね。
それでは。
結果はこちらです。
コメント