ズボラな人向け!一人暮らしおすすめ便利アイテムとか紹介

雑語りと備忘録

一人暮らしの生活がしんどい・・・

昔っから生活が下手くそだった。

ズボラな性格。

見栄えとかどうでも良い。

生活がだるい。

もう少し楽に生きた~い!

こんな人のための記事です。

どーもどーも、30代で一人暮らしをしているもりしです。

いきなりですけど、世の中色々と便利アイテムがありますよね。個人的に楽に生活したいと思って便利アイテムを試してみまして、その中で特に良いと思ったものを紹介します。

業界用語でいうと、マジでQOL(Quality of Life)が上がった物です。

詰め替えボトル

ボディソープなり、シャンプーなり、詰め替え用のものってあるじゃないですか。あれの詰め替えってマジでくそダル案件だよね。空のボトルの中身を詰め替えるって人間がやっていい仕事じゃないっでしょ。

ということで、詰め替え用のやつをそのままボトルインできるやつを買った。

アイメディア スリムna詰め替え用お手軽ポンプ ホワイト

いやーマジでこれを知ったら戻れない。わざわざ詰め替え作業をしている人ってこの世にいるんだって思うくらい。

安い奴は100円くらいで売っているけど、水切り用の穴が開いているところと、容量500mLのも対応しているのが良い点。

まー、中身が見えるので見栄えが悪いのと、風呂場で暴れるキッズのいるご家庭では使いにくいですね。一人暮らし用です。

寸胴鍋

一人暮らしって食事がだるいよねー。自炊は極力したくない。洗い物もしたくない。でも毎食外食できるほどお金持ちでもないしねー。

ということで寸胴鍋で1週間分くらいの鍋を作るのがおすすめです。

パール金属 寸胴鍋 21cm ガラス鍋蓋付 IH対応

具材はカット冷凍野菜、カット冷凍キノコ、カット冷凍肉を適当に突っ込んで、味付けはキムチ鍋の元とか料亭の味を適当に突っ込むので十分。自炊するための買い物とか2週間に1回以上やりたくないよね。

冷凍庫には冷凍食品、冷蔵庫には寸胴鍋一つ。一人暮らしなんてこれくらいで良いでしょ。

ちなみに料亭に行ったときに、「うーむ、この味噌汁・・・料亭の味がするなー」ってジョークを言ったらそれなりに受けました。

料亭の味みたいな液体調味料は使いやすくて便利。

マルコメ 液みそ 料亭の味 四種合わせ

Base Bread_完全栄養食

夏場になると、そもそも鍋を作ることすらだるいよね。食中毒の危険もある。

なので最近はBaseBreadを食べています。

BASE BREAD ベースブレッド チョコレート 完全食 完全栄養食

これだけで十分に栄養取れるなら、これだけ良くないですか?自炊するに当たって、買いだし、調理、洗い物、ゴミ処理とか全てのくそダル案件から解放されるでしょ。

常温保管で賞味期限が1か月くらいあるのが良くて、災害が起きたときとか非常時の食事としても使えそう。1か月は耐えられるようになるのも良い。

味はチョコレートが個人的におすすめですね。基本的にあまりおいしくないですが、ほんと「味がある」って感じで最低限「味があります。

ゴミ袋ホルダー

まず、一人暮らしだと・・・当たり前な話でゴミって自分で捨てないと溜まるんですよね。あと、ゴミを出すにも分別とか必要だし、地域ごとに専用のゴミ袋を準備する必要もあるし・・・

いやーーくそダル・・・

ということで分別毎に地域の専用ゴミ袋をそのままセットできるサイズのゴミ箱を買いました。

ゴミ箱 分別ゴミ袋ホルダー

それまでは普通に小さいゴミ箱を使っていました。

一人暮らしの30代で出てくる主なゴミと言えばお酒の空き缶と、酒のつまみの包材の燃えるゴミですよね。とりあえず2セット買ってみましたが、酔っぱらいながらもダストシュート出来るくらいのサイズ感で良かったです。

まー捨てたゴミが見えるので見栄えは悪いですね。

おわり

なんか生きるのってホント大変だよね。だからこそしっかりQOL(Quality of Life) を上げてこ!

あと、便利アイテムとは違いますけど、最近のQOLアップ案件は会社でうんこを済ませるです。うんこタイムに給料発生するのサラリーマンの特権ですよね。生産性が上がっているからしょうがない。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました